予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
働きやすい環境づくりを目指し、実際の取り組みをご紹介!(2024年9月27日)
【トレーナー制度】入社後はトレーナーというあなた専属の先輩が担当に付き、各種OJTを行います。さまざまな先輩からの研修や同行でお客様にはどんなニーズや要望、課題があるのか知り、私たちがどんな仕事をしてどんなサービスを提供しているのか理解していただきます。同時に、トレーナーの元で仕事の仕方、実務を学んでいきながら、仕事で困ったことや不安なことは何でもご相談いただけまる環境を整備しております!【メンター制度】入社から1年間はメンターとして、採用担当である私から1on1面談を実施します。社会人になって戸惑っていること、仕事で困っていること、距離の近い先輩には相談しにくいことや、プライベートのこと、何でもお話OK!イデアで働くにあたって出てきた不安要素があれば一緒に解決できる様に伴走させていただきます。また、入社半年後からは、入社2年目を目指して個人目標を設定し、その目標に対する具体的な行動を一緒に考え実行。毎月1on1面談を通して、ご自身にとって「目指したい自分」になるための伴走をさせていただきます!入社2年目以降については、希望制でメンターをさせていただきます。【フレックスタイム制】9時~17時50分という標準時間を設けているものの、弊所では10数年以上前からフレックスタイムを導入しております。経営者をサポートする我々こそ、自身の労働時間は自身で管理するべき、という代表の考えを具現化した制度です。業務に支障が出ない範囲でという前提条件からも適用時期は入社3か月後の締め日の翌日からという運用の元、新卒入社の場合は7/16~フレックスタイムをご活用いただけます。他にもイデア独自の福利厚生や社内イベントなどもありますので、ナビサイトの採用データもご覧ください!会社説明会時にもご質問のお時間も設けておりますので、気になることはなんでもご質問くださいね!新卒や中途に関わらず働きやすい環境づくりには今後も注力していく予定でございます!(採用担当:森)
説明会のご参加から最短で2週間で内々定まで可能でございます!(2024年9月20日)
弊所へご応募をいただく場合、大前提として会社説明会へのご参加が必須となっております。理由としては、弊所の様な特にニッチな「社労士の仕事」を生業としているためどんな仕事を行うのか、どんな会社なのかが非常にイメージが沸きにくいという側面と共に、採用担当である私も中途入社をしているのですが社会人経験が10年以上ある私でもギャップを感じた点もあったことから、入社後のギャップや内定への納得感を持っていただくためにも、新卒の方には会社説明会のご参加を必須条件としております。会社説明会にご参加後には、My CareerBoxでのES→一次面接→最終面接→内々定という流れになりますが、ESと一次面接については中1営業日後には結果をご連絡させていただき、最終面接についても中2営業日後には通知をさせていただいております。そのため、ESの提出と面接日程に関する連絡のやり取りをスピーディに行っていただくことができれば、説明会のご参加から最短で2週間で内々定まで可能、というスケジュール感になっております。ですので、もし弊所にご興味をいただけましたら会社説明会へのご参加を是非ご検討くださいませ!(採用担当:森)
第一印象は表情や立ち振る舞いが重要と考えています。(2024年9月13日)
結論、未内定であることで、第一印象が悪いとは考えておりません。何より、表情が暗かったり、挙動不審であったり、声が小さすぎることが第一印象を悪くすると考えております。それは就職活動には限らず、サークルやゼミ、アルバイトなど対人でのかかわりがある際に、第一印象とは目に見える情報・耳から聞こえる情報から反射的に判断するものを解釈しているためです。とは言え、未内定であるがために自信が無くなることは容易に想像ができます。この時期になるとご自身が希望する業種・職種・社風・条件の企業が採用活動を終了していることも多いでしょう。一企業の採用担当が言うべきではないと思いますが、もし行きたい企業が見つからず、消去法で企業を探しておられることがあれば、まず考えていただきたいことは、「新卒カードを使って入る会社で修行をして、希望する会社に転職する」実際に私がそうでした。新卒の当時、いわゆる大手企業で福利厚生の充実した企業に営業か人事で入りたいと思っていましたが、現実は厳しく、「文系出身の私には営業しかないなー。人事の求人は総合職での運次第かー」と思いながら、紆余曲折を経て、入社したのは従業員25名の呉服問屋の営業職です。そこから6年かかりましたが、2回目の転職でいわゆる大手人材会社に入社した経緯があります。1社目と2社目で意識していたことは「営業力をつけること」でした。そのために、死に物狂いで働きました。業界に特化していたとしても、ニッチだったとしても、「この分野では〇〇という実績を積み、それには〇〇を実践しました。〇〇をする上では〇〇という苦労がありましたが、〇〇が私の目標だったので、〇〇の様な工夫をして乗り越えていき、結果として〇〇の実績を残すことができたので、貴社の〇〇の仕事では、自身の〇〇の経験を活かして貢献できます」みたいなことを言いながら、実績に再現性があることを面接で訴えた記憶です。こちらはあくまでも私の実体験を基にしています。新卒カードは人生で一回きりですので、しっかりとご自身に向き合ってご決断いただきたいのですが、視点を変えることで活路が生まれることがあります。この会社では、「どんなことが学べるか」「どんな力を身に付けることができるのか」という視点を持つことをオススメいたします。(採用担当:森)
入社から3週間の新卒研修、各業務における業務研修、専属の先輩がフォローするトレーナー制度があります!(2024年9月6日)
研修の面では、4月の3週間における新卒研修と、社会保険労務士業務における業務ごとの研修があります。新卒研修については、社会人としてスタートを切られたことを前提に、ビジネスマナーやコンプライアンス、電話研修など、社会人として基礎となるものは網羅しております。座学が中心であはありますが、適度に眠たくならないようにワークを通して、ご自身が「働くには」、という視点で社会人として今後のキャリアを考える時間も設けています。新卒研修中には、電話応対のロープレをしながら、練習として自席にて実際の電話に取ることもあります。基本的にはロープレは会議室で行い、ロープレ後には毎回フィートバックを行います。ある程ロープレを行った後に、自席で練習をする、その繰り返しです。新卒研修終了後には、自席で実際の業務が少しずつスタートしていきます。そこからは、1名の新卒生に対して1名のトレーナーという先輩がつきます。あなた専属の先輩というイメージで、わからないことがあれば何でも相談ができる先輩です。当然、トレーナー以外の周囲の先輩や課(ユニット)の上司に相談もできますので、不安なことやわからないことは何でもおっしゃってください。新卒第一期生の先輩も日々トレーナーに質問をしたり、周囲の先輩たちに指導を仰いでいらっしゃいます。また、研修終了後には月1回のペースで人事面談を実施し、仕事や仕事以外で思っていること・感じていることをお話いただける機会も設けています。入社半年後の10月からは、そこから半年後までに「なりたい自分」の目標を立てていただき、その目標に対してPDCAを回すために月1回の面談を進めていきます。目標の上方修正・下方修正はもちろんOK。具体的な行動を振り返っていきながら、「なりたい自分」を目指すためのサポートを行います。(採用担当:森)
ポイントが変わることはございません!(2024年9月6日)
本テーマにおける意図を汲み取り切れていないという認識がありますが、結論として、見るポイントは変わりません。上から目線になっていると大変恐縮ではありますが、採用活動を行う企業としては、企業規模に関わらず、一定の採用基準というものが存在します。その基準の精度や、定量的・定性的な基準が企業によって様々であることは容易に想像される範疇であるため、その企業内での職種によって基準が変わるというのも揺るがない事実でございます。弊所で募集を行っているのは、労務コンサルタントのみとなります。本テーマと言い換えると、「今までの採用と秋採用での採用基準の違いはあるか?」答えはNOです。そこがブレてしまうことは就活生の方にも失礼ですし、弊所で活躍しているスタッフに対しても失礼だと考えております。一貫したブレない基準と熱意をもって、採用活動をしたいという私の本意的な考えあることを申し添えます。(採用担当:森)
もちろん可能です!(2024年8月30日)
弊所では説明会のご参加から内々定まで最短2週間も可能です。よって、今からですと10月までの内々定が可能でございます。説明会のご参加からのフローとしては、書類選考(My CareerBoxのWEBエントリーシート)↓一次面接(オンラインor対面の選択可/採用担当と一対一)↓最終面接(対面のみ/代表と一対一)↓内々定以上のスケジュールになっております。ご興味をいただけましたら是非、説明会のご予約をお願いします!(採用担当:森)
「業種そのものに縛られない」という考え方を選択肢に入れてみましょう!(2024年8月30日)
本テーマは就活生の方の志向性によって回答が異なると考え、その前提に基づき、以下にお答えさせていただきます。そもそも業種とは、メーカー、商社、流通・小売、金融、、、などナビサイト上にある業種は細分化されており、例えばメーカーですと、農林・水産、食品、建設・設備関連、、、という括りから建設、設備工事、建築設計、建設コンサルタント、とさら階層化されるものまであります。正直、この業種の中から調べていくというのは非常に難しいのではないでしょうか。少なくとも、繁華街に出て古着屋巡りに傾倒していた就活生だった当時の私は「アパレルっていいよなー」という何となくのイメージだけで、何となく就活をしており、業種と職種の違いすらあまり理解していなかったという恥ずかしい話は割愛させていただきます。本テーマに戻りまして、今から業界研究を行うにも時間を要しますし、時間をかけても得られるものは少ないのではと推察します。今から受けられるところという制約があるためです。弊所で言いますと、「サービス・インフラ」→「コンサルティング・シンクタンク・調査」→「専門コンサルティング」という階層になるのですが、弊所の業種をアピールすることも本テーマに反するので当然割愛します。結論としては、業種そのものに縛られない、という考え方で、「絶対に外せない条件面から検索していく」というものです。ナビサイトの検索機能は優秀ですので「選択した条件のすべてに一致」のチェックを付けて徹底的に絞り込んでみてください。そこで出てきた企業の業種を見て興味を持てそうだったら、反対に付けた条件を緩める。■エリア軸から都道府県を選択(必要に応じて、本社所在地かどうか等もチェック)■企業の特徴、雇用管理・能力開発、研修・制度、福利厚生など、自身の希望をチェック■受付状況で「セミナー予約可」にチェックその上で選択した条件すべてに一致をチェックすると、私が何となく検索してみても4社ヒットしました。この4社を1社ずつ見ていき、良いなと思ったらその業種を調べてみる!または、説明会に予約して実際に話を聞く!いかがでしょうか?業種に囚われていて検索できない企業群を発見できますのでご興味を持っていただいた方は是非お試しください!(採用担当:森)
必要ございません!ご入社いただいてから一緒に勉強していきましょう!(2024年8月23日)
弊所の様な社労士事務所という法律を扱う業態ではよくいただくご質問です。「入社前に勉強しておくことはありますか?」「専門的な知識が必要ですか?法学部じゃないとダメですか?」結論としては、専門知識を事前に勉強する必要はございません!弊所では新卒採用をはじめ、経験者採用においてもいわゆる”労務”に関わる仕事が未経験の方が9割以上です。社会人経験が1~2年の方でも10年以上の方でも未経験OK!ご入社いただいてからの勉強は必須ではありますので、勉強が嫌いな方、勉強をしたくない方、法律に全く興味を持てない、という方はミスマッチになってしまいます。法律の知識や労務の知識があれば、もちろん業務に活かすことは出来ますが正しいニュアンスとしては、「入社してから学んだことが頭に入ってきやすい」という感覚です。ですので、入社前の専門知識は全く必要ございませんのでご安心ください!(採用担当:森)
9月説明会を開催中!説明会のご参加から、内々定まで最短2週間も可能です!(2024年8月23日)
今月もオンラインにて説明会を開催しています!日程が合わない方には、個別で調整も可能!随時受付を行っております!説明会のご参加からのフローとしては、書類選考(My CareerBoxのWEBエントリーシート)↓一次面接(オンラインor対面の選択可/採用担当と一対一)↓最終面接(対面のみ/代表と一対一)↓内々定以上のスケジュールで、説明会へのご参加から内々定まで最短2週間も可能です!ご興味をいただけましたら是非、説明会のご予約をお願いします!
勤務地は大阪市中央区!堺筋本町駅から徒歩3分の立地で転勤はありません!(2024年8月9日)
弊所の拠点は1つのみですので、転勤はありません。大阪市中央区南本町というエリアに事務所があります。各線「堺筋本町」駅から徒歩3分御堂筋線「本町」駅から徒歩5分雨の日には傘は必要ですが、駅チカの立地で周辺には美味しいランチが食べられるお店、夜もさまざまな飲食店があり、仕事中や仕事終わりの外食には来回らないエリアです。転勤がなく、大阪市内で働きたいとお考えの方はぜひ、会社説明会でお会いしましょう!(採用担当:森)