最終更新日:2025/4/15

社会福祉法人よつ葉の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
入職後は、年の近い先輩が担当職員として仕事の流れを教えます。研修など学ぶ機会が多く、成長できる環境が整っています。
PHOTO
よつ葉レストランは、職員と利用者様が一緒になって運営する飲食店です。2種類から選べる日替わりランチが地域の皆様に好評です。

募集コース

コース名
障害分野 生活支援員・ヘルパー・相談支援員コース
名古屋市西区にある障害福祉分野の各事業所において、生活支援員・ヘルパー・相談支援員として働いていただける方を募集します。
福祉系の資格がない方もご応募いただけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生活支援員

・入所支援
知的障害をお持ちの利用者様の生活(食事、入浴介助、着替え見守り、トイレ介助など)や、日中活動(各種作業、休日の余暇など)を支援する仕事です。職員は約60名体制で、早番・日勤・遅番・夜勤のローテーションを組み、24時間・365日の支援を実施。季節の行事や旅行などは、利用者様にとっても職員にとっても楽しみの一つです。
・生活介護事業
利用者様の可能性を広げるため、それぞれの特性に応じた活動を行います。主には昼間の班活動の支援になりますが、キャンプや旅行、出張販売、祭りなど行事の企画や運営にも携わっていただきます。
・グループホーム
家庭に近い環境の中、利用者様ができる限り普通の暮らしができるよう支援します。一人ひとりに寄り添い、食事や洗濯、掃除、入浴、余暇などの日常生活をサポート。季節の行事や食事会、誕生日パーティーなどは、各ホームの垣根を超えた交流を行っています。

配属職種2 ヘルパー

知的障害をお持ちの利用者様に対して平日の日中に過ごされる生活介護事業所やお休みの日の外出に同行し、安全に楽しく過ごすことができるよう支援します。それぞれの利用者様に対し、ていねいに支援できる環境が魅力です。

配属職種3 相談支援員

相談支援センターにて相談支援専門員の補助を行います。相談に対応できるように、まずは様々な現場支援や研修等でベースとなる知識や経験を積み、先輩職員のもとでスキルアップをしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 内々定

現地見学説明会では、施設見学に加えて理事長(もしくは理事)による事業説明があります。
また、先輩職員による質疑応答も行います。

詳しい内容はセミナー画面でご確認ください。

募集コースの選択方法 説明会や採用試験にエントリーする際に選択してください。
複数のコースをお選びいただくこともできますが、高齢・保育・栄養については資格が必要です。
その後は、本人からのお申し出がない限り選択された分野での入職となります。
内々定までの所要日数 2週間以内
現地見学説明会と採用試験に同日参加した場合、2週間以内に試験結果が届きます。
選考方法 個人面接1回・筆記試験(一般教養・作文)

詳しい内容はセミナー画面でご確認ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 写真付き履歴書

面接時にお持ちください。
学校指定の書式を推奨。市販の履歴書の場合は志望動機を記入してください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、及び、既卒3年以内の方対象

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生活支援員・ヘルパー・相談支援員=8名
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

名古屋市西区内での転勤あり。
守山区は高齢者分野のため、転勤は応相談。

情報公開 ホームページ、採用サイト、X、YouTube、Instagram、TikTok。
様々なツールでよつ葉の会の活動を公開しています。ぜひご覧ください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大学卒・大学院了・既卒

(月給)205,150円

195,150円

10,000円

短大・専門卒・既卒

(月給)191,400円

181,400円

10,000円

基本給+処遇改善手当10,000円
※一律支給

  • 試用期間あり

3ヶ月間・同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【モデルケース】 248,150円/月
4大卒、介護福祉士、夜勤4回、一人暮らし(世帯主)の場合
(基本給195,150円+処遇改善手当10,000円+資格手当3,000円+夜勤5回+住居手当15,000円)
※夜勤手当につきましては、都度お支払いします。
諸手当 ●交通費支給/月 30,000円迄
●住宅手当(世帯主の方一律)/15,000円
●役職手当・係手当/各職務に応じて支給
●扶養手当(該当者のみ)/配偶者17,000円、22歳までの子10,000円、他
●資格手当/社会福祉士3,000円、介護福祉士3,000円、精神保健福祉士3,000円、
      管理栄養士3,000円、栄養士2,000円、調理師2,000円
      日商簿記2級6,000円、日商簿記3級3,000円、他
●宿直手当/1回 6,000円
●夜勤手当/1回 5,000円~6,000円
●処遇改善手当/10,000円予定
昇給 年1回(4月)2024年実績:2,500円
賞与 年3回(7月12月3月)2023年実績:3.2カ月以上
年間休日数 112日
休日休暇 ■年間休日112日(1日7.25時間勤務)
月8~11日休み
※よつ葉の家、グループホーム、ケアセンターよつ葉はシフト制
※鳥見作業所、よつ葉作業所は曜日固定休
※有給休暇や希望休を使って連休を取ることも可能です

■年次有給休暇
12日(入職時に5日、半年後に7日)付与。取得率92%(2023年実績)。時間単位・半日取得可

■特別休暇
要件に応じて2日~7日

■産前産後・育児休業
女性取得率100%、男性取得率100%(2023年実績)。時短勤務実績あり

■看護休暇
小学3年までの子に看護が必要な場合1人につき年5日まで、上限10日まで取得可能

■介護休暇
要介護状態にある家族に介護が必要な場合1人につき年5日まで、上限10日まで取得可能

■介護休業
取得実績あり
待遇・福利厚生・社内制度

■奨学金返済支援
名古屋市(障害・介護)職員奨学金返済支援事業対象事業所

■退職金共済
「独立行政法人福祉医療機構」「愛知県民間社会福祉事業職員共済会」2種類の退職金共済に加入

■研修
全職員年2回以上参加保障。就業時間内参加。研修費用全額助成。優秀な研修発表者への表彰あり

■資格取得奨励
入職後に法人の事業における必要な資格を取得した場合奨励金を支給。試験日等のシフト考慮あり

■健康診断
全職員年1回実施(夜勤従事職員は年2回実施)

■予防接種助成
インフルエンザ・新型コロナ予防接種代を上限2,000円まで助成

■永年勤続表彰
10年・20年の節目に表彰あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働35.3時間以内/週平均

    日勤09:00~17:00(休憩45分)
    早番07:00~15:00(休憩45分)
    遅番12:00~20:00(休憩45分)
    夜勤16:30~09:30(休憩150分)

    配属事業所によって若干の変動あり(実働は7.25時間/1日)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
働きやすい環境を整備 《1日7.25時間労働のため、皆さん子育てしながら正規職員として働いています》

各種資格も整備されているこの仕事は、社会を支える貴重なプロフェッショナル。
せっかく身に着けた知識や技術・技能を、結婚・出産・介護といったライフスタイルの変化で手放してしまうのは、私たちのみならず社会全体にとって大きな損失です。

産前・産後・育児・介護休暇はもちろん、子供が熱を出した、授業参観がある、家族を病院に連れて行くなど、日常的な出来事に対応するための休暇にも、柔軟に対応する風土が整っています。
やりがいのある仕事を生涯続けたい、そんなあなたの思いを家庭の事情で諦めなくてもいいように、私たちが精いっぱい応援します。
勤務地 ●よつ葉の家…名古屋市西区新福寺町2丁目6番地の2

●鳥見作業所…名古屋市西区鳥見町3丁目16番地の2

●よつ葉作業所…名古屋市西区笠取町4丁目77番地 

●笹塚グループホーム…名古屋市西区笹塚町2丁目55番地3

●上堀越グループホーム…名古屋市西区上堀越町3丁目57番地

●笠取グループホーム…名古屋市西区笠取町4丁目77番地

●ケアセンターよつ葉… 名古屋市西区新福寺町1-41ハイツ紫尾101

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人よつ葉の会
〒451-0083 名古屋市西区新福寺町2-6-2
TEL:052-528-1080
担当:小野寺・干場 (おのでら・ほしば)
※応募・お問合せ受付時間は平日9:00~17:00です。
※よつ葉の会採用サイトのお問い合わせフォームもご利用ください。
URL ホームページ https://yotsuba-kai.jp/

公式X https://x.com/yotsubanokai/

よつ葉の会よつ葉チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCyPnPt18yacCoKuJE5nZ1gg
E-MAIL kyujin◆mail.yotsuba-kai.org
(◆を@に変換してください)
交通機関 名古屋市営地下鉄鶴舞線庄内通駅徒歩12分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人よつ葉の会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人よつ葉の会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人よつ葉の会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人よつ葉の会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ