最終更新日:2025/4/17

(株)三喜

  • 正社員

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
千葉県

グループディスカッションで印象に残る学生って?

一般的にはこの3つのポイントが大事ではないでしょうか!(2025年4月16日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

弊社ではグループディスカッションを含む選考はありませんので、一般的な内容をお伝えできればと思います。

グループディスカッションにはいくつか役割があり、議題も様々ですが、一般的に多くみられているポイントとして以下があげられると思います。

・コミュニケーション能力
・主体性
・対応力

もちろん企業により重視するポイントは変わると思いますが、
基本的に企業側から見て備わっていると好印象なのはこの3点だと思います。

それをふまえて、自身が志望する企業が求める人物像がどんな人かを調べてから臨むと良い印象を与えられるはずです!

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

そこからうかがえるあなたのお人柄を見ています!(2025年4月16日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

就活において頻出の質問である趣味・特技ですが、
仕事に関係ないのでは?何が知りたいの?と思われるかと思います。

弊社では、趣味・特技自体に良し悪しはありませんから、合否に関係するものではありません。
ですが、その趣味・特技を通じて何を頑張ったかよりも、どうやって頑張ったか、を知りたいと考えています。
その取り組み方や得た体験、学んだことは、あなたの人柄を知るための志望理由や自己PRの追加情報になりえます。

せっかくの企業へ自身を直接売り込むチャンスですから、随所に具体的なエピソードを交えて自身のアピールができると担当者によい印象付けができるのではないでしょうか。

ただ、単に面接のアイスブレイクとして聞いている企業もあるようですので、あまり重くとらえすぎず、もしかしたらアピールするチャンスがあるかもしれないな~くらいの姿勢で良いと思います(^^♪

選考中に先輩訪問はしたほうがいい?

自身の業界・会社研究のプラスアルファの選択肢として考えると良いかもしれません!(2025年4月16日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

就活中に時たま目にする先輩訪問(OB・OG訪問)ですが、
もし可能であればしておくと、選考対策になるだけでなく、自身のキャリアプランを考えるうえでも重要な情報源なのではないでしょうか!

株式会社三喜では先輩訪問の対応はしておりませんので一般的な意見になりますが…
その企業で実際に働かれている方ですから、説明会で聞くことのできなかったリアルな意見がうかがえ、入社後のミスマッチを防ぐのにも効果的だと思います!

ただ、選考期間中が忙しい時期の可能性もあります。
あくまでお願いする立場ですから、相手の都合への配慮は忘れずに、有意義な就職活動ができると良いですね(^^♪

理系学生が専攻に関係なく活躍できる仕事を教えて

販売職にぜひ!幅広い知識が活かせる職種です!(2025年4月3日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

就職活動をする中で幅広い業界を見ていると、自身の専攻とはまた違った業界が気になってくることもありますよね。
今回は理系の学生が専攻に関係なくても活躍できる仕事、というテーマですが、小売業界・販売職をおススメしたいです!
オススメポイントを以下に3つご紹介します!

1、専門知識が不要!

弊社では入社後、まずは販売職を経験していただきます。
新入社員は全員働きながら知識を身に着けていきますので、専門知識がなくても全く問題ありません!
もちろん今まで学んできたことも柔軟に活かしていただける環境ですので、得意なところを伸ばしながら新たな自分を見つけられるかも…!

2、得意な分野で活躍できる!

販売職は縁遠いように思われるかもしれませんが、実は理系の方にも活躍いただける職種なのです。
在庫の管理や売り上げなどのデータ分析、店舗のシフト作成や流行・人気商品のリサーチなどなど…
店頭に立ち接客をするだけではなく、データ・数字を扱う場面が多くあります。
また、取り扱う商品は衣料品だけでなく寝具、食品、生活用品など幅広いので、お持ちの知識を活かせるタイミングはたくさんあります!

3、接客業なので面接重視!

一重に理系といっても様々な専攻があるかと思いますが、弊社はやはりメインは接客になりますので、面接での態度を重視しています。
文理の専攻を問わず、丁寧でハキハキとした態度の方だと店頭に立っても活躍できそう…!と面接官からしても好印象です。
学業を立派にやり遂げたことだけではなく、それをどう活かせるか、それを活かしていけそうなお人柄か、そういったところもアピールポイントです!

この回答を見て少しでも販売職のことが気になったら、ぜひ弊社の説明会にお越しください!
全日程WEBにて開催しておりますので、お気軽にご参加くださいね(^^♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会にはぜひ参加してほしいです!弊社は説明会への参加は必須としています!(2025年4月3日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

弊社に限った話でいうと、説明会にご参加いただいた方のみ、選考のご案内をしております。
というのも、まずは説明会で弊社のことを知ってもらい、そのうえでご自身に合う環境なのか判断いただきたいと考えているからです。

今就職活動をされている皆さんなら、きっと数々の会社説明会に参加してこられたことと思います。
WEB参加だとしても案外時間がとられ、忙しい中でのスケジュール管理は大変ですよね。
説明会へ参加しなくてもよければ、ほかの企業も見られるのに…ともどかしい思いを私もした覚えがあります。

ただ、働いている人々から話を聞いたり、直接会社の雰囲気を見てみたり、肌感覚で合う・合わないを判断したほうがご自身のためでもあります。
働きだしてみたら思っていたものと違った…では取り返しがつきません。

皆さんが後悔のない就職活動ができることを祈っています(^^♪

印象に残ったエントリーシート・履歴書を教えて

会社のことを調べてくれていることが伝わると好印象です!(2025年4月3日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

就職活動中はたくさんの企業へ応募されていると思いますが、企業側は応募書類の内容を全くの使いまわしをしているとわかってしまいます。
そうなると正直良い印象にはなりえません。

ですので、今ご覧いただいているマイナビの企業ページや、会社HP、会社を検索して出てきた記事など、それをみてどう思ったか、何がきっかけで応募してみようとなったのか、あなただからこそのお話をしていただけるととても好印象です。

三喜でいうと、今ご覧いただいているマイナビの企業ページに応募書類のヒントになるような記事を掲載しております。
ぜひご覧ください(^^♪

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

アピールポイントは課外活動の中だけではありません!(2025年3月27日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

いわゆるガクチカを考えるとき、サークルやアルバイトの経験を軸に組み立てる人は多いですよね。
ですが、どちらも経験がない・経験が乏しいからといってアピールポイントがないわけではありません!
些細なことでもポジティブに変換したら思わぬアピールポイントになることもあります(^^♪

学業だけでなく、友人・家族との人間関係、自身の趣味などの日常生活…
どんな些細なことでも構いません。

企業が面接でお聞きしたいのは経験の多さや華々しさではなく、その経験から何を学び、学んだことをどう活かすか…今のあなたになるまでの過程です!
具体的なエピソードを交えてお話しいただけるとよりアピールにつながるはずです(^^♪

また弊社に限った話でいうと、実際の店舗を見て感じたことや、学校行事やアルバイトにて多くの人と協力した経験などをお聞きしています。
詳しくは企業マイページに記載しておりますので、ぜひご覧ください!

NGなエントリーシート・履歴書って?

最低限のマナーは守りましょう!(2025年3月27日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

エントリーシート・履歴書ともに就職活動で初めて作る方も多いと思います。
例として、私の考えるNGポイントを以下に箇条書きにしてみたいと思います。

○誤字・脱字がある、修正した跡がある
…基本的なことですが、これがもれると大雑把な人という印象を持たれたり、仮に第一志望だったとしても志望度が高くないと思われたりとよいことがありません…。

○文体が統一されていない
…「だ・である」と「です・ます」、二種類の文体が混ざっていると読みにくさにつながります。

○自己PRや志望動機が空欄、または文字数が少ない
…すべて隙間なく埋めることが正義ではありませんが、あまり余白が多いと悪目立ちしますので要注意です…

○定型文そのままのような文章が入っている
…採用担当からすると、明らかに定型文で当り障りのないような自己PRや志望動機だとさみしく感じます…。
自社のことを調べて、自分なりに考えてくださったのが伝わる文だと好印象です!

せっかく面接準備や自己分析・企業研究を頑張ったのに…と残念な結果にしないためにも、
よく調べて自分だけのフォーマットを作るとスムーズに就職活動を進められると思います(^^♪

これはNGだと思った就活マナーって?

今後の社会人生活に向けて準備していきましょう!(2025年3月27日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

就活を始めてみると、思っていたよりもマナーも言葉遣いも気を遣うものですよね。
調べればいくらでも出てきますが、まずはスタートラインとしてこれは最低限!なところをNGポイントとともにご紹介します。

○説明会・面接などの約束を無断でキャンセルする
…忙しい就職活動中、急に都合がつかなくなることもあるかと思いますが、断りを入れず無断でキャンセルは避けましょう。都合がつかなくても連絡することで改めて機会をいただけることもあります。

○期日・時間を守らない
…決められた時間・期日には十分間に合うように余裕をもって準備しておきましょう。これを守らないと、ルーズな人だというマイナスな印象を与えかねません。

○服装に清潔感がない、身だしなみを整えない
…社会人としてのマナーであることはもちろん、弊社は小売業であり接客がメインとなりますので、清潔感のある身だしなみは意識してほしいところの一つです。

気にすることが多く最初は大変かと思いますが、ここで身に着けておけば今後の社会人生活にも活かせるスキルです。
きちんとマナーをおさえているだけで好印象につながりますので、ぜひ意識しながら就職活動に臨んでみてください(^^♪

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

必須ではありません!お気軽に参加ください!(2025年3月20日)

PHOTO

株式会社三喜の採用担当です!

弊社では、お礼状・お礼メールは必須ではありません!
あくまでもその会社を知る場であり、選考ではないからです。

学校の先生や就活のエージェントから送ったほうがいいといわれることもあると思いますし、それを選考基準の一つにしている企業もあるかもしれませんが、三喜では選考には一切関係しません!

学業に就職活動と忙しい中だと思いますが、サンキって名前見たことあるから話だけ聞いてみようかな…なんて気軽な気持ちで説明会へ参加いただければと思います。

説明会の内容や日程については企業ページにて随時ご案内しております。ぜひご覧ください。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております(^^♪

トップへ