最終更新日:2025/8/26

(株)ビット

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
神奈川県

9月に説明会・選考を予定している企業を教えて

\\スピード選考実施中!10月に内々定が出せます!//(2025年8月22日)

PHOTO

\まだ間に合う!内定式前に内々定を目指せる/
【選考直結型】WEB会社説明会開催中!(理系学生限定)

「そろそろ内々定が欲しい…」
「秋以降に向けて、就活を一気に進めたい」
そんな理系学生の皆さんへ!

ビットでは、選考直結型のWEB説明会を9月に多数開催中!
会社説明会と同日に一次選考(カジュアル面談)まで進めるため、最短ルートで内々定を目指せます!

\今からでも間に合う!9月開催スケジュール/
・9月3日(水)10:00~11:30
・9月4日(木)13:30~15:00
・9月8日(月)13:30~15:00
・9月9日(火)13:30~15:00
・9月17日(水)13:30~15:00
・9月18日(木)10:00~11:30
・9月25日(木)10:00~11:30
・9月25日(木)13:30~15:00
※定員:各回1名(先着順)
※服装自由(私服OK)・オンライン開催(Microsoft Teams)

◆ 当日の内容(予定)
・会社紹介/業界紹介
・人事部長との就活相談/Q&A
・説明会後に【一次選考】を実施(カジュアル面談形式)

\内定式に間に合わせたい方、ぜひこの機会にご参加ください!/
皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。

これからの採用スケジュールを教えて

\\まだ間に合う!夏からの就活、応援します! //(2025年7月4日)

PHOTO

「就活、まだ間に合うのかな…?」
そんな不安を感じている皆さんへ。

当社では、夏以降も新卒採用を継続しています!
7月以降からでもしっかりサポートしますので、焦らずご安心ください。

まずは、会社説明会に参加してみませんか?
WEB開催なので、ご自宅から気軽にご参加いただけます。

★会社説明会スケジュール(オンライン開催)
・2025年8月27日(水)13:30~14:15

皆さんのご参加を、心よりお待ちしています!

先輩たちの入社理由を教えて

\\先輩社員の入社理由をご紹介します!(今年の新入社員編)//(2025年6月27日)

PHOTO

\「安心して成長できる」そんな環境が、ここにあります。/

当社への入社理由は人それぞれですが、共通しているのは、
「安心して成長できる環境がある」と感じたことです。

たとえば、情報系出身でも実務経験のなかった社員は、
基礎から学べる研修制度に魅力を感じて入社を決めました。
大学で学んだ知識が、実際の業務に活かせる点も大きなポイントです。

通勤のしやすさも、長く働き続けるための安心材料になっています。
事業所はみなとみらい本社のみのため、実家から通えるという声も多いです。
また、福利厚生の充実も、将来を見据えた安心感につながっています。

「面接の雰囲気がよかった」という声も多く、
「自然体で話せた」「社員の雰囲気が明るかった」といった感想から、
入社後も自分らしく働けそうと感じた方が多くいます。

職種にこだわりのある社員は、
SEとして幅広いプロジェクトに関われることや、
資格取得支援制度があることが決め手になったそうです。

当社には、
「成長したい」「安心して働きたい」「自分らしく活躍したい」
という想いを大切にできる環境があります。

▼ 若手社員の声はこちらから!
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp217086/obog.html

当社は「神奈川を代表する企業100選」に選出、
「健康経営ブライト500」にも3年連続で認定されています!

ぜひ、あなたも一歩を踏み出してみませんか?

企業情報を見るうえで注目すべきポイントは?

\\健康経営優良法人が“良い企業の目安”になるのは本当!//(2025年4月18日)

PHOTO

\健康経営優良法人って?/
健康経営優良法人とは、経済産業省が認定している制度で、
「従業員の健康を大切にし、働きやすい職場づくりに取り組んでいる企業」に与えられる称号です。

当社は、中小規模法人部門の中でも上位500社に選ばれる「ブライト500」に認定されています!
▼ 主な取り組み内容
・定期健診の受診率100%
・ストレスチェックの実施
・メンタルヘルス対応の体制整備
・残業時間の管理と抑制
・食事や運動に関する制度の導入
・有給休暇の取得促進 など

このような取り組みをしている企業は、働きやすく、社員の定着率も高い傾向があります。

企業選びの際には、「健康経営優良法人」に認定されているかどうかにも注目してみてくださいね!

NGな自己PRって?

\\自己PR成功のコツ:自分を深く知り、具体的な経験と成果で魅せる!//(2025年4月18日)

PHOTO

\自己PRのポイントについて/
自己PRでは、抽象的な強みや自己満足なアピールではなく、
具体的なエピソードや、自分のスキル・目標にどうつながっているかを意識して伝えることが大切です。

当社では、自己PRから次のような点を見ています。
1.再現性:その強みは、これからの仕事でも活かせそうか?
2.根拠のあるエピソード:具体的な行動や結果があるか?
3.親和性:当社の仕事内容とマッチしているか?
4.成長意欲・柔軟性:学び続ける姿勢があるか?

自己PRを考える際は、説明会などで「企業が求める人物像」や「活躍している社員の特徴」をチェックしておくと、より伝わりやすくなります。

自分の経験をどう活かせるかを意識して、準備してみてくださいね!

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

\\「経験」は最大の武器! 成長エピソードを仕事にどうつなげるかがカギ!//(2025年4月4日)

\面接でのアピールポイントについて/
面接では、企業が求める人物像や仕事内容に合わせて、どの経験を伝えるかを選ぶことが大切です。
アルバイト、学業、サークル活動など、それぞれに異なる強みがありますので、場面に応じて使い分けましょう。

▼アピール例
・接客のアルバイト経験
→コミュニケーション力、チームワーク、責任感などを伝えやすいです。

・学業(ゼミ・研究など)
→論理的思考や問題解決力、研究成果などの実績をアピールできます。

・サークル活動
→仲間との協力や対話を通じたチームワーク、目標に向かって努力した経験が伝えられます。

まずは自己分析をしっかり行い、自分らしさが伝わるエピソードを準備しておきましょう!

説明会に参加しないと選考には進めない?

\\会社説明会=情報収集だけじゃない!成功に繋がる重要な機会です。//(2025年3月28日)

\会社説明会に参加するメリットをご紹介します!/

1.企業の雰囲気をリアルに感じられる
 社風や働く人の様子など、
 ホームページでは見えないリアルな空気を感じられます。
 先輩社員の話を聞くことで、自分が働くイメージも持ちやすくなります。

2.仕事内容や求める人物像がわかる
 IT業界といっても会社によって内容はさまざま。
 何をしている会社か、どんな人が活躍しているのかを知ることができます。

3.疑問や不安をその場で解消できる
 「残業は?」「働き方は?」など、
 気になることを直接聞けるのが説明会のいいところ。
 納得しながら企業選びが進められます。

4.選考の流れやスケジュールがわかる
 エントリーの方法や面接の流れなど、具体的な情報を知ることで、
 他社とのスケジュール調整や準備もしやすくなります。

5.エントリーシートや面接対策に活かせる
 説明会で得た情報をもとに志望動機を考えると、より説得力が出ます。
 「この会社を選んだ理由」がしっかり伝えられるようになりますよ!

会社説明会は、企業との出会いや発見のチャンスです。
気になる会社があれば、気軽に参加してみてくださいね!

これはNGだと思った就活マナーって?

\\人事担当者の本音!応募学生がやりがちなNGマナーとは?//(2025年3月21日)

PHOTO

\就活で気をつけたい、基本のマナー/
ちょっとした心がけで、印象はぐっと良くなります!

1.時間に余裕を持ちましょう
 面接や説明会には早めに到着するようにしましょう。
 初めての場所は迷いやすいので、時間にはゆとりを持って行動してください。
 もし遅れそうなときは、必ず電話で連絡を入れましょう。
 担当者は心配します。

2.身だしなみを整えましょう
 スーツやシャツにしわや汚れがないかを確認しましょう。
 夏場はノージャケットでも大丈夫ですが、
 ラフすぎる服装は避けたほうが安心です。
 ハンカチやシンプルなバッグも用意しておくと安心です。

3.メールは丁寧に書きましょう
 連絡の多くはメールです。「了解です」だけで返信せず、
 宛名・本文・自分の名前を忘れずに記載しましょう。
 丁寧なメールは社会人としての信頼にもつながります。

4.控室では静かに過ごしましょう
 スマートフォンはマナーモードに設定しましょう。
 控室では周囲への配慮が大切です。
 椅子を戻すなど、細かい気づかいが見られています。

5.忘れ物に気をつけましょう
 履歴書や書類、筆記用具など、持ち物の準備を忘れずに行いましょう。
 しっかり準備している姿勢は、信頼感にもつながります。

\マナーは社会人への第一歩です!/
小さなことでも丁寧に対応することで、自信を持って就活に臨むことができます。
基本を大切にしながら、良い印象を目指しましょう!

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

\\「御礼メール」より大切!“要返信メール”は必ずチェック&対応を!//(2025年3月14日)

PHOTO

\メールマナーについて/
御礼メールは、一般的には良いマナーとされていますが、
当社では選考に影響はありませんので、ご安心ください。
送っても送らなくても大丈夫です。

ただし、「要返信」と記載されたメールには必ずご返信をお願いします。
とくに日程調整などの場合、返信がないと採用担当者が心配してしまいます。

また、「感謝の気持ちを伝えたい」と思ったときは、短くても大丈夫です。
シンプルな言葉で十分気持ちは伝わります。
感謝を言葉にできるのは、社会人として大切な力のひとつです。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

\\エンジニアからの仕事紹介が入社後のミスマッチを防ぎます!//(2025年3月14日)

PHOTO

\個別説明会に参加する4つのメリット/
企業を深く知るために、個別の説明会はとてもおすすめです!

1.企業の雰囲気がリアルにわかる!
 実際に働く社員と話すことで、職場の空気や社風を感じることができます。
 パンフレットやWEBでは伝わらない、リアルな情報が手に入ります。

2.気になることを直接質問できる!
 個別説明会は、質問の時間もたっぷりあります。
 仕事内容・残業・福利厚生など、どんなことでも遠慮なくご質問ください。
 興味を持ってもらえることは、私たちもとてもうれしいです!

3.採用の流れが具体的にわかる!
 「いつ選考があるの?」「準備は何が必要?」などの不安も、
 説明会で解消できます。
 当社では、説明会の参加が選考のスタートになります。

4.企業理解が深まり、ミスマッチが防げる!
 事業内容や将来のビジョン、取り組んでいる課題など、
 会社の“中身”がよく見えてきます。
 当社では、リアル・バーチャル両方の職場見学も実施中。
 実際の働くイメージがつかみやすく、入社後のギャップも少なくなります。
 ※当社は4年以内の離職者ゼロ!定着率100%を継続中です。

個別説明会はオンライン開催も多く、気軽に参加しやすいのが魅力です。
いくつかの企業を比べながら、自分に合った会社を見つけていきましょう!