最終更新日:2025/4/22

(株)九州ケーズデンキ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
茨城県、鹿児島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 販売・サービス系

お客様と同じ目線(立場)で寄り添いながらお買い物のサポート!

  • 岩川 有吾
  • 2012年
  • 31歳
  • 久留米工業大学
  • 建築・設備工学科
  • 鹿児島本店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
現在の仕事
  • 部署名鹿児島本店

現在の仕事内容

今の家電製品は多種多様な商品が増えている為、お客様も自分のニーズにあった商品をお買い求めに多くご来店されます。私の仕事は、お客様のニーズにあった商品を、お客様と会話をしながらヒヤリングし、より良い商品を同じ目線(立場)になってご提案する事です。そこで一番意識している事が、ただの説明員になるのではなく、お客様との会話を楽しむ事!そして仲良くなる事です。お客様は相談しやすい相手がいる事で安心し、信頼関係を築く事もできます。『岩川さんに相談したい事があってちょっと寄ってみたよ』と気軽に店に足を運んでくださるお客様も増えました。商品を売る!ではなくお客様と一緒にお買い物を楽しみ、悩むことで寄り添う事ができ、お客様に満足して帰って頂けた時に私自身も喜びを感じ、この仕事へのやりがいを感じます。


今の仕事のやりがい

入社して売り場に出てから間もない頃に、お客様から初めてハガキを頂きました。そこには『笑顔の素敵な店員さんに出会えてファンになりました』と一文だけ書かれていました。当時、知識も経験も浅かった私が最も意識していた事が『お客様を笑顔で対応する』でした。ハガキを送ってくれるだけでもとても嬉しかったのですが、最も意識していた事をお褒め頂いた事が何よりも嬉しく感じました。更に、ファンにもなって頂けてプラスαで嬉しさが倍増したのを覚えています。現在は、『また来たよ』と指名でご来店されるお客様も多くなりました。ファンが増える事で、自分のモチベーションも上がり、もっと頑張ろうとやる気も上がります。これからもファンを増やしていけるように、一人でも多くのお客様に笑顔で対応し続けたいです。


この会社に決めた理由

就職活動当初、就職先に悩んでいた私に、大学時代の一番仲の良い先輩が声をかけてくれた事がきっかけでした。先輩からは、職場の雰囲気や仕事内容を色々と教えてもらいました。そこで『がんばらない経営』という方針で、目標はあってもノルマはなく、社員第一で考えてくれる働きやすい会社だと知りました。実際に働き始めてみると、社員が残業するのは当たり前と思っていた私は、『残業しないで帰っていいよ』と言われた時に、本当に社員の事を考えている会社だと実感しました。何よりも、印象に残ったのは『この仕事は私の天職!』という先輩の一言でした。楽しそうに生き生きと職場の話をする先輩の生の声を聞けた事がこの会社を選んだ一番の決め手です。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動とは巡り合わせだと思います。『この会社気になるけど、こういう仕事は自分には向いてないかも』と自分の可能性を決めつけるのではなく、少しでも気になる会社があるのであれば、まずはトライしてみて下さい!トライしていく中で、意外と思ってもみなかった会社との巡り合わせや新たな自分の発見があるかもしれません。様々な会社説明会に足を運び、先輩の話を聞く事で自分への可能性を広げるチャンスに繋がると思います。私もそんな会社に巡り合えた中の一人です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)九州ケーズデンキの先輩情報