最終更新日:2025/4/18

(株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】

  • 正社員

業種

  • フィットネスクラブ
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

「自分の売り場作り」がやりがいに!

  • 丸谷 昂司
  • 2021年入社
  • 札幌国際大学
  • スポーツ人間学部 スポーツビジネス学科
  • リサイクルショップ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名リサイクルショップ

  • 勤務地北海道

1日のスケジュール
9:00~

出勤
その日一日のスケジュールの確認をします。
その他メール、スタッフさんのポジションや予約状況、売り場について、連絡事項なども確認します。

10:00~

銀行入金、両替
売上の入金やレジ金の両替を行います。
特に両替はしっかりと行わないとお釣りが渡せなくなってしまうので、確認は入念に行います。

11:00~

買取
お客様からお持ちいただいたお品物を査定します。
お店として利益を出せるように査定する事と、お客様から喜んで頂けるような査定、どちらも両立できるような正確な査定をするように心掛けています。

13:00~

休憩
コンビニで買ったり、外食したりします。
一時間ほどあるので食べ終わったら動画を見たりスタッフさんとお話しています。

14:00~

売り場に商品陳列
お客様から買取したお品物を商品として出すために清掃したり、価格が適正かをチェックして売り場に出します。

16:00~

翌日の準備、シフト作成
翌日のレジ担当や買取担当などを決めて一日のスケジュール表を作ります。
円滑に店舗運営するための大切な作業なので確認は必ず行います。
退社までの時間で翌月のシフトを作成したりしています。

18:00~

退勤
退勤後はサウナへいったりジョイフィットでトレーニングするのが好きです。
ビールを飲むまでがセットです!

ズバリ!オカモトグループに決めた理由

学内説明会にて説明を受けた際に面白そうな会社だなとおもったのがきっかけです。
そこからインターンシップに参加し、より入社したい気持ちが強まりました!
参加したインターンシップでの内容の一つに人生プランの設計というのがあり、人生において仕事や家庭に関する目標を立てて、達成するためにはどうすればいいかを考えるというものでした。
オカモトグループでは仕事のことだけでなく人生を豊かにするための支援もしてくれるのでそういった部分も魅力のひとつかもしれません。


仕事のやりがい!今の業務を魅力に感じるワケは?

一番のやりがいは自分の考えた売り場を作れるところです。
店舗に配属され少し経つと部門担当というものを持ちます。(家電、ホビーなど)
自分のお店を持って経営する感覚で担当した部門の売り場の改善や色々な工夫を行い、売上を作っていきます。
責任感もありますが、自分の作った売り場でうまく売上をあげられた時にやりがいを感じます!
それと何といっても買取によって商品を仕入れるのがリユース業ならではなので、査定スキルが上がっていくのが日々感じられます!


オカモトの社風や人間関係はどうですか?

上司にも気軽に相談できる環境が整っており、店長やマネージャーも月に数回店舗に来てくださるのでその際に相談ができます。
アルバイトスタッフさんも高校生から主婦層の方々と幅広く在籍しており、終始楽しい雰囲気で働くことができています。
あとは1年目の社員にはフォローが手厚いです!
プリセプター制度というのがあり、マンツーマンで業務を教えてくださる先輩がいるので、わからないことや不安なことを解決してくれ、すぐに店舗に貢献できるよう育ててくれます!


学生時代の部活・アルバイト・サークル活動経験について教えてください。

私はハンドボール部に所属していました。
そこでは共通の目標を掲げてチームとしてその目標に向かって努力することの大切さを学びました。
目標を決めると逆算して達成するためにはどのような行動をするのか?という具体的な計画ができるのでそういった経験が社会人になった今でも活かされていると感じます。
アルバイトは居酒屋で働いていました。
そこでは色々な年齢の方がいたので目上の方への接し方などが身につきました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オカモト【JOYFIT/リサイクルビッグバン/オカモトセルフ/TSUTAYA】の先輩情報