予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エネルギー・インフラ事業
出勤自分に届いているメールとline、Googleカレンダーのチェックを行い今日の業務の確認をします。
通常業務営業車に乗り現場に向かい作業を行います。作業内容は入居、退居、検査、機器の設置、機器の交換、契約等様々なものがあります。
休憩営業車を公園の横に止め食事後、昼寝を行い午後の業務に備えます。
通常業務午前に引き続き現場に向かい作業を行います。
事務作業午前と午後の業務等の処理のため数値の入力等の事務処理を行います。
退社最近初めての格闘ゲームとなるSTREET FIGHTER 6を購入し、友人と日々俺より強いやつに会いに行くと研鑽を重ね互いの成果を見せ合うというのが楽しみです。また、必須資格のある業種でもあるため資格勉強の成果が過去問を説いたときや業務中に実感できるというのも楽しみの一つであります。
オカモトグループに決めた理由は2つあります。1つは業種がさまざまあり勤めながらも自分自身がやりたいことを見つけることができるのではないかと考えたこと。2つ目は年間休日数が120日以上という点に惹かれました。多くの部署はシフト制と伺ってはいますが私の勤める部署では基本土日祝休みの早番、遅番等はなく規則正しい生活ができるというのは実際に配属された後に知った魅力になりました。
仕事のやりがいとしては、液化石油ガスという引火性のあるプロパン等の炭化水素を扱う仕事ということもあってか人々の生活の基盤を支えると同時にある程度の危険もありますのでそこを魅力に感じました。夏季などの灯油の使用が減っていくような時期では灯油タンクの交換などの重いものを運ぶ必要のある仕事も多く感じます。予想していたよりも業務中に体を動かすので就職後の生活習慣病を心配していた私には助かりました。
あ人間関係につきましては、好みは分かれるかもしれませんが良好に感じます。関係性は公私がはっきり分かれているという印象です。業務時間中に雑談する機会はありますが業務後に飲みに行くこともあまり、ありません。それによってプライベートと業務時間をはっきり意識することができ、日々を良い緊張感を持ち過ごすことができています。雰囲気は好みは関係なく明るく感じると思います。
学生時代は週5のアルバイトとアメフト部を週4回行っていました。アルバイトは様々なものを経験しましたが、日に12時間働いていた時期に体調を崩しながら勤務していたこと以外は辛いことはありませんでしたが同時に楽しくもありませんでした。部活では、人生で最もつらかったランキングを作るとするならば、best5くらいまで独占していると思うほど辛く苦しいものではありましたが人生で最も充実した期間でした。