最終更新日:2025/4/21

大京システム開発(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府

企業情報を見るうえで注目すべきポイントは?

IT業界では、一人当たりの売上高や営業利益率を比較しましょう(2025年4月21日)

企業を比較する際は、定量と定性の両面で検討してみてはいかがでしょうか。一般的に企業の「強み」とは「収益力(営業利益率等)」と「財務基盤(自己資本比率等)」で定量化できます。求人広告での企業の訴求内容だけでなく、ぜひ一人当たりの売上高などの数字でも比較検討されることをお勧めします。
●弊社データ(2025年2月期)
・売上高: 31億411万円
・一人当たりの売上高:1,217万円
・営業利益(率): 4億2,060万円(17.4%)
・自己資本(比率):27億5,232万円(93.3%)

WEB上で面接を受けられる企業はある?

大阪から遠方にお住まいの方には、Web面接も実施しています。説明会はWebのみです。(2025年4月21日)

面接試験は本社である大阪にて実施しておりますが、遠方にお住いの方はWeb面接で対応しますのでお気軽にご相談ください。なお、説明会は原則Webで実施しています。

NGな自己PRって?

ご自身で考えた自己PRであれば大丈夫ですよ(2025年4月21日)

ご自身でよく考えて作成いただければ、どんな内容でも問題ありません。なお弊社は文章力(要約力)も評価しています。

選考中に先輩訪問はしたほうがいい?

先輩訪問は実施していません(2025年4月14日)

申し訳ございませんが、現時点で会社としての実施はしていません。将来的には実施したいと考えております。

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

人物およびストレス耐性を評価しています(2025年4月14日)

趣味や特技からその人の人柄など人物面を評価しています。また、ストレス解消法と趣味は一致することが多いので、ストレス耐性についての評価のひとつにもしています。

グループディスカッションで印象に残る学生って?

グループディスカッションは弊社では実施していません(2025年4月14日)

もし実施した場合、コミュニケーション面を評価すると思います。具体的には、チームで仕事ができるかを人物面で評価します。

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

基本的に自由に書いてOKです!ご自身で切り分けて違いを決めると伝わりやすいです。(2025年4月8日)

アピールの内容は何でもOKです。書き方は「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いを明確に切り分けられると、伝わりやすいです。例えば、「経験・能力」、「原因・結果」、「具体・抽象」、「部分・全体」、「手段・目的」などの切り口があります。

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

志望動機を建前で書くと皆ほぼ同じ内容になりがちです…(2025年4月8日)

同じ内容でも、他の要因を含めて総合的に評価する為、問題ありません。しかし、できるだけ志望動機を正直に本音で書いていただけると好感を持てます。それが具体的であればあるほど伝わります。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

回答は「全て」です。が、優先順位は1.学業の成果2.サークル活動3.アルバイトで得た経験です。(2025年4月8日)

弊社は、自己PRからは人物面を評価しています。職業:学生という社会的立ち位置から多面的にPRしていただければと思います。

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

「食品は市場から消えることはないという考え」もあります(2025年3月19日)

弊社は食品業界のお客様もあります。特定の業界を選択し集中する経営戦略もありますが、弊社は敢えてターゲットとする業界を分散することで不景気でも安定した経営を実現できています。