最終更新日:2025/4/28

(株)エム・ケイ・ソフトサービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

NGな自己PRって?

━★☆ 必要以上に大きく見せる事も小さく見せる事も、プラスにはなりません ☆★━(2025年4月18日)

自己PRは自分の良いところを伝えるものですが、実績と大きくかけ離れたエピソードで飾るのはオススメできません。

エントリーシート・履歴書は選考の第一歩となる大事ものですが、書類以上に、面接での会話の時間を大切にしようする企業が多くと思います。
話をしている中で曖昧な表現が多くなってきてしまうと、何かを隠そうとしているのかな?という印象になってしまいかねません。

堂々と話ができる、ありのままの自分について書くのが一番です。
少し恥ずかしいかもしれませんが、友達や身内など近しい人に、自分の良いところを聞いて教えてもらうのも良いでしょう。

また、謙虚な方だと、良い点と一緒に自分の弱点も自己PRに書いてくださる方もいます。
自分を知ってもらう術として悪くはないのですが、時々、弱い点のエピソードの方に力を入れて書いてしまってる方も見受けられます。
ネガティブ過ぎる姿勢もあまりいい印象を与えるものではありませんので、気をつけましょう!!

PHOTO

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

━★☆ 説明会後の選考行程に合わせて対応すると良いのでは ☆★━(2025年3月19日)

PHOTO

説明会とひとくちに言っても、その役割は企業ごとによって違います。
単純に会社の事を聞いてもらう場の時もありますし、同日にエントリーシート提出・適性検査、さらには面接まで行う企業もあります。

説明会参加がそのまま 選考に色濃く直結している場合は、お礼を送る事で印象が良くなることは間違いないでしょう。
企業ごとの選考フローを把握し、説明会が選考の中でどのような位置づけなのかを確認して対応しましょう。

当社の説明会は、お話を聞いていただくだけの場ですので、お気軽にご参加ください。
お話をきいて、気になることがあればご質問もしていただき、
そのうえで選考にも進みたいと思っていただけたら、期限までにエントリーシートを提出していただく流れです。

当社に興味を持ってくださる方のご参加はもちろんの事、この業界研究の一環で時間もあるし覗いてみるか、という方も歓迎です!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

━★☆ 説明会の時間や環境の確認を! ☆★━(2025年3月10日)

説明会の開始時間・終了時間の把握はもとより、
対面形式なら、会場までの道のりや移動時間、持ち物の確認、
WEB形式なら、URLや使用ツール、マイク/画面のON・OFF設定など、
事前の準備を必ず行いましょう。

好きな時間に視聴できる動画配信形式なら問題ありませんが、
対面やライブ配信の場合は、ひとりの遅刻や環境設定の不具合で、参加者全員に影響があります。

説明会が対面形式であれWEB形式であれ、参加者は自分だけではない、という事を意識して臨みましょう!

PHOTO

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

━★☆ 説明会に参加してみましょう!! ☆★━(2025年3月1日)

PHOTO

自分なりに企業の事や仕事の内容を把握しているつもりでも、説明会で話を聞くと多くの発見ができると思います。

大きな会場での合同説明会でも良いですし、最近では外出しなくても参加できるWEB形式の説明会を開催している企業も多いです。

最初からあまり絞り込まずに、少しでも気になる業種・企業があれば気軽に説明会に参加してみる事で、将来働くイメージも少しずつ形成していけると思います。

当社でも、3月中旬から説明会を開催いたします!選考への参加不参加は置いておいて、話を聞いてみるだけでも大歓迎です。お気軽にご参加ください!!

トップへ