予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名山口県本部 普及事業部 推進支援G/地域総合職
現在、私の所属している部署では、主に山口県のLA(渉外担当者)やスマサポ(窓口担当者)の方々がお客さまに安心と満足をお届けできるようサポートを行っています。具体的なサポートの内容としては、推進スキルの習得や共済の知識習得に役立つ研修会の運営やキャンペーンの企画、共済実績の管理などを通じて日々、活動を支援しています。また、共済推進における優績者の表彰式・交流集会の進行や、演出の計画などを担当することもあり、グループ内だけではなく、他の部署やグループとの連携を取りながら、様々なことに挑戦することができることが魅力の1つです。
私自身は直接お客さまとお会いする機会はなかなかありませんが、普段お客さまとお会いしているLAやスマサポの方々に適切な支援をすることを目標の1つとして日々業務に取組んでいるので、研修会やイベントなどでお会いした時に「あの時はありがとうございました」等の感謝の言葉であったり、表彰式や交流集会などへのお褒めの言葉などをいただいた時は嬉しく、自分自身の原動力に繋がっていると感じます。また、まだまだ未熟ではありますが研修会の講師を務めた時に、自分自身の作成した資料や、考えた研修内容を楽しんで受講してくださった時も、自己成長を実感するとともにやりがいを感じる瞬間です。
日々の業務の中で共通して、自分自身の知識・スキルの向上に向けて、先輩の姿から一つでも多く学び、吸収することを心がけ業務を行っています。まだまだ知識不足ですぐに答えることができなかったり、上手に伝えられなかったりすることもありますが、自分自身で調べたり、先輩方の話し方等を観察し、吸収していくことで、成長に繋げていきたいと考えています。また、今後は、先輩方から吸収したことに自分自身の柔軟な発想を加え、発信していくことで、JA共済を通じて、より一層、地域のお客さまに安心と満足をお届けしていけるよう、JAの方々の環境づくりに注力していきたいです。そのために、今後も慢心せず自ら学習し、日々着実に努力を重ねていきたいです。
学生時代に運動部のマネージャーを経験したことにより、「多方面からサポートできる」仕事に就きたいという想いが生まれました。その中で、JA共済の「ひと・いえ・くるま」の総合保障で人生におけるトータルサポートを地域の皆さまにお届けするという仕組みに出会い、私も多方面から多くの人の生活を支える一員となりたいと思いました。また、地域の皆さまだけではなく、JAのLA・スマサポの方々にも様々な業務を通して貢献できることで、より多くの人々に貢献できると考え、JA共済連を志望しました。また、入会後に感じたことは、JA共済連は全国組織である為、研修などで全国の同期や先輩方に会う機会があり、様々な考えに触れ、多くの刺激を受けることができます。そういった常に価値観や考え方を広げることができる自己成長の環境にある為、日々の業務を通して、当初抱いていた志望動機の実現にも繋がっていると実感しております。