予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第二ソリューション本部 自治体第2システム部
消防団管理システムというシステムの、開発や保守を担当しています。消防団に所属する人の情報を管理したり、報酬(給料みたいなものです)の支払いを管理したりするシステムです。東北から九州まで、各市町村にある消防団様にご利用いただいています。私は主に社内で開発業務や問い合わせの対応をしていますが、必要に応じて、お客様の元にお伺いしたりします。また、少し前になりますが、コロナ経済対策の給付金システムの開発も担当していました。皆さんの元にも申請書が届いて、それを郵送したりして10万円が振り込まれたと思いますが、あの一連の流れを管理できるシステムです。
やはりお客様から頂く喜びの声がやりがいです。「自分が作ったものを、誰かが使っている」という事実だけでも未だにそわそわしてしまいますが、実際に喜んでいただけたり、感謝していただけたりすると、この仕事をやっていてよかったなと思います。弊社は特にお客様と実際に顔を合わせてお話しする機会も多いので、喜びや感動もひとしおです。その分ご不満に思われていることもダイレクトに伝わってくるので、よりよいシステムを作ろうという原動力にもなります。
東北に本社があるIT企業で、地域に根ざした会社であったというのが、入社を決めた一番の理由です。生まれ育った東北で仕事をしたいという思いが強くあったため、東北で働ける会社を探していました。その中でも弊社は、東日本大震災でも停止しなかったデータセンターを持ち、システムの設計から開発・運用保守までの流れを全て自社内でやっていること、また地域と連携したイベント等に積極的に参加したり、企画したりしていることから、入社を決めました。
仕事上では、新しい開発言語を習得して、既存のシステムを時代に即した環境に作り直すことが夢です。現在保守をしているシステムも、古い枠組みを元に作られているものが多く、保守をする上で問題になることが少なくありません。全て移植するとなると大変な規模になりますが、将来的にはやりたいと思っています。 プライベートでは、沖縄に旅行に行くことです。コロナ禍で大きな移動も難しい時期ですが、落ち着いたら、遊びに行きたいと思っています。
就職するまでに何かやっておかなくちゃいけないのか、と焦ったり不安になったりすることもあるかと思いますが、学生のうちは、まずはちゃんと勉強して、たくさん遊ぶ事が最優先だと思います。好きに使える時間がたくさんあるというのは貴重な財産です。サークル活動でも、アルバイトでも、旅行でも、今しかやれないことを、たくさんやってください。資格を取ったりするのは、やりたいことをやり尽くした後でも、社会人になってからでもいいと思います。