最終更新日:2025/4/9

ALSOKグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • セキュリティ
  • 空港サービス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
ALSOKが提供するセキュリティサービスは、社会経済活動を支えるインフラの一部を担っています。
PHOTO
営業の仕事では、「安全」や「安心」といった社会貢献度の高い商品・サービスを法人や個人のお客様にご提案しています。

募集コース

コース名
総合職コース
総合職(機械警備、ガードセンター、警備輸送、資金、技術、営業、経理)に分かれており、入社時の仕事内容は希望により決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(機械警備)

全国各地の運用拠点に待機し、異常があったお客様先への駆けつけ対応やATMの障害対応など、ALSOKのサービスの最前線で「安全・安心」を支えます。最前線で活躍する「ALSOKのサービス」そのものです。
※各社共通

配属職種2 総合職(ガードセンター)

お客様の建物から受信した警報を確認後、最も現場の近くにいる機械警備隊員が迅速に駆けつけるよう手配し、被害の拡大防止に努めます。お客様の「安全・安心」をお守りするための司令塔のような役割を果たすのが、ガードセンターです。
※各社共通

配属職種3 総合職(警備輸送)

2名体制で現金や有価証券などのお客様の大切な財産を輸送するほか、金融機関の店舗外に設置されたATMへの現金の補充や回収などを行います。
※各社共通

配属職種4 総合職(資金)

警備輸送業務で回収した現金の精査、計数などの業務を行います。また、当社独自のシステムで全国の金融機関やATMの現金量などを予測し、警備輸送隊員がスケジュール通り現金を輸送できるようにサポートします。
※各社共通

配属職種5 総合職(技術)

「ALSOKガードシステム」や「ALSOKホームセキュリティ」など、最適なセキュリティ環境の設計から、機器の設置工事での施工管理を行います。また、設置後は24時間体制でメンテナンスも担い、エンジニアとしてお客様の「安全・安心」をトータルにサポートします。
※各社共通

配属職種6 総合職(営業)

営業は、個人や法人のお客様に対してALSOKならではの警備システムを提案し、見積りから受注、サービス開始までの一連の流れを担当します。コンサルティング的な立場からお客様の大切な生命や財産を守ります。
※各社共通

配属職種7 総合職(経理)

本社の経理部門に所属し、売上の管理をはじめ、財務や簿記の専門知識を発揮して決算処理や税務処理、財務戦略、利益計画、資金運用などに携わります。
※各社共通

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 経理は追加選考あり

  6. 内々定

複数の仕事内容を併願することができます。
(「技術」と「営業」や、「経理」と「資金」 など)

募集コースの選択方法 他コースとの併願も可能です。面接時にご希望を伺い、その場で確定します。また、選考途中での希望変更も可能です。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接選考(数回)、適性検査
一部選考はWebで実施。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・複数の仕事内容を併願することができます。
・希望の仕事内容や勤務地についてはセミナー、面接の中で随時ご相談いただけます。

提出書類 健康診断書
※選考終了後、入社3か月前までにご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 301名~
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

総合職(経理):財務・税務の専門知識のある方(日商簿記2級相当)

募集内訳 総合職:600名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(機械警備)大卒以上・東京23区内

(月給)239,000円

204,000円

35,000円

総合職(技術)大卒以上・東京23区内

(月給)233,500円

198,500円

35,000円

仕事内容や勤務地域、社宅・寮の利用状況により、金額が異なります。
※各社共通

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(期間中の待遇に変更なし)
※各社共通

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【モデル給与例】
■総合職(機械警備)
 263,800円(大卒・東京23区内勤務)
 ※所定内深夜勤務手当65時間を含みます。
■総合職(営業)
 233,500円(大卒・東京23区内勤務)
 ※上記金額に営業手当は含まれません。
■総合職(経理)
 230,600円(大学院卒・東京都稲城市勤務)
 ※東京23区内勤務の場合、239,600円。

【初任給一覧】
■総合職(機械警備・警備輸送)※深夜勤務なしの場合。
 大学院・大卒:204,500~239,000円
 高 専 卒 :189,700~239,000円
 専門・短大卒:187,700~222,200円
■総合職(営業・技術・ガードセンター・資金)
 大学院・大卒:199,000~233,500円
 高 専 卒 :184,200~233,500円
 専門・短大卒:182,200~216,700円
■総合職(経理)
 大 学 院卒:219,600~239,600円
 大    卒:213,500~233,500円
 専門・短大卒:196,700~216,700円

※いずれも残業なしの場合の金額です。
 時間外勤務をした場合は、このほかに時間数に応じた手当が支給されます。
諸手当 ・通勤交通費は月額10万円を限度に満額支給。
・諸手当:家族手当、営業手当、営業報奨金、車輌無事故無違反報奨金、深夜勤務手当、時間外手当 等
昇給 年1回
※他に、2024年度ベースアップ実施(11年連続)
賞与 年2回(6月、12月)
※初年度定額、2年目実績約92.7万円(2024年度実績)
年間休日数 120日
休日休暇 《管理部門》完全週休2日制(原則として土・日・祝日※部署によって異なる)
《現業部門》シフト制1カ月9日~11日
  管理部門…総合職(営業、経理)
  現業部門…総合職(機械警備、ガードセンター、警備輸送、資金、技術)
《共通》年次有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔休暇、産前(6週間)・産後(8週間)休暇、育児休職(3歳まで)、介護休職(通算365日)、プラチナホリデー制度(毎年9連休以上を計画的に取得)、パールホリデー制度(3か月毎に休暇取得希望を早期申告) 等
待遇・福利厚生・社内制度

《福利厚生》健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、各種グループ保険 他
《社内制度》育児に係る短時間勤務制度(中学1年生になるまで)、ノー残業デー制度(週2日)、奨学金代理返還制度 他

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 山梨
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 高知
  • 福岡
  • 熊本
  • 大分
  • 海外

入社時の勤務地は、選考の中でうかがう希望をもとに決定します。
総合職(経理)は本社部門勤務のため、主に東京都内での勤務となります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    管理部門:総合職(営業、経理)の場合。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働38時間以内/週平均

    《現業部門》1か月単位の変形労働時間制(週平均38時間以内)
     日勤 09:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
     夜勤 18:00~翌09:00(実働12時間、休憩3時間)
     ※現業部門…総合職(機械警備、ガードセンター、警備輸送、資金、技術)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒107-8511 東京都港区元赤坂1-6-6 安全ビル
ALSOK採用コールセンター TEL:0120-034-314
(平日 09:00~18:00)
URL https://www.alsok.co.jp/saiyo/newgraduate/
E-MAIL recruit@alsok.co.jp

画像からAIがピックアップ

ALSOKグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンALSOKグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ALSOKグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ