最終更新日:2025/4/17

大成ユーレック(株)【大成建設グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部

クオリティの高い仕事に従事している誇りを持っています。

  • A.M
  • 2022年入社
  • 経営学部 市場経営学科 卒業
  • 経理部 事務センター
  • 建築現場の経理や総務関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部 事務センター

  • 仕事内容建築現場の経理や総務関連

この会社に決めた理由

当初は、住宅メーカーや流通系を志望し、漫然と営業、販売の仕事を考えていた就職活動をしていました。たまたま家の近所の建築現場を見て、当社のPC工法のスピードと現場のきれいさにびっくりしました。こんな工事法があるのか、こんな商品を取り扱っている会社はどんなところだろうといっぺんに興味を持ち、企業研究をして、会社説明会に参加しました。建設会社は技術系の仕事が多いだろうとは思っていましたが、経営学部卒の私でも様々な分野で活躍できることを説明されました。そしてものづくりに携わりながら、仕事内容が大きく、街づくりの一環にもなるというダイナミズムに惹かれたことが入社の決め手となりました。


現在の仕事内容

事務センターでの仕事は、各建設現場のスタッフの一員となり、現場の経理関連をメインにして、着工から竣工、そしてお客様にお引き渡しするまでの一連の事務を担当します。経理というと、数字をチェックするだけと思われがちですが、お客様との打ち合わせや協力会社との調整、近隣の方々とのご挨拶など、様々な折衝ごとも含まれています。大きな現場ともなると、関係する会社は100を超えるので、業者との請負契約締決、建設業法など法令関連の書類整備などやるべき仕事はもりだくさん。前面にでる仕事でもあり、縁の下の力持ち的な役割を果たす重要な部署ともいえますね。


印象に残ったエピソード

当社では、賃貸物件の設計・施工から経営コンサルティングまでトータルで事業を展開しています。その中で、建築の契約までを営業が行い、その後は私たちが引き継ぎ、税務関連や融資関連など頻繁にお客様と話す機会が増えてきます。お客様とは、当然、設計図を確認してからの着工となりますが、しだいに形ができてくると、ご自身が想像していたものと違うこともあり、当社へ設計変更の協力を求められることもあります。予算や工期、様々な調整が必要でバタバタとすることもありますが、お客様のこだわりを実現させることにやりがいがありますね。


仕事のこだわりとやりがい

建設現場というと技術者のみの仕事と誤解されますが、大きな工事になるほどいわゆる事務方の出番が多くなります。現場事務とは他の会社ではなかなかお目にかかれない職種で、文系でもものづくりに直接関わることができる面白い仕事なので、将来的にもこの部署で、自分の力を発揮したいと考えています。現場には様々な問題が発生しますが、それを解決してこそ達成感や面白みがあります。まだまだ吸収するべきことは多いし、今度大きなプロジェクトを担当する予定なので今からワクワクしています。


学生へのメッセージ

会社説明会で、文系の学生でも大丈夫かと問われます。私も学生当時、同じ不安を抱いていたので学生の気持ちは本当によくわかります。その答えは、私の現在を見てください、の一言ですね。どんな仕事でも社会人になってから学ぶこと、身につけることのほうが圧倒的に多いと思います。就職はゴールではありません。何をしたいかが重要になります。当社は、風通しのいい会社で、技術を伝承することが会社の方針にもなっています。現場の技術者や作業員は教え好きで、社会人としての向上心が一番大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大成ユーレック(株)【大成建設グループ】の先輩情報