最終更新日:2025/4/16

(株)ニイガタマシンテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

お客様の要望に沿えるような機械をつくる

  • Eさん(仮名)
  • 新潟大学 大学院
  • 自然科学研究科
  • 機械設計課
  • 横型マシニングセンタのお客様向けの専用設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名機械設計課

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容横型マシニングセンタのお客様向けの専用設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

朝礼後、TPM活動として、部署内を各課分担して清掃。その後各々仕事を始める。

8:45~

メールチェック

9:00~

書類作成、新規設計検討・作図、現場問合せ対応

12:00~

昼休み

13:00~

午前中の仕事の続き。

15:00~

購入品メーカーとの打合せや、お客様との打合せでの出張の日もあります。

17:30~

客先納期から逆算した設計期限があるので、間に合いそうになければ残業もあります。

現在の仕事内容

標準仕様に対して、お客様が追加して欲しいことが有る時に、その要望を形に出来るよう設計を行う、生産設計の仕事をしています。図面を書き検討する仕事の他に、お客様に提出する書類の作成や、工場内で生産・組立出来るようにする為の仕様の詳細を記載した書類の作成など、製図以外の業務も多くあります。製図以外にも、図面の登録や部品の手配など、職場内の仕事の流れ・約束事があるので、先輩にどうすればいいのか確認しつつ進めています。


今の仕事のやりがい

学生時代は実験系の研究室で、製図をすることはほとんどなかったので、JISの製図の規格や材料選定の知識、実際の加工方法など、ほぼ素人と変わりない状態だと思っています。部品図面の修正や組立図の製図などの仕事を通して、今まで知らなかったことを、その部品が使われている意味とセットで考えることが出来るので、日々様々な発見が出来るところが楽しく、それがやりがいだと感じています。まだまだ知らない事の方が多くありますが、お客様の要望に沿えるような機械に出来るように頑張っています。


仕事をするうえで心がけていること

どうすれば良いか分からない時が時折ありますが、その中でも自分なりの案を考えたうえで、先輩・上司に相談するようにしています。


会社の雰囲気

職人気質なところもあり、少し荒い口調の人もいない事もないですが、年代に関係なく、話せば答えてくれる優しい人ばかりです。


就活中にやって良かったこと

会社説明会の中でも、工場見学があるものは行って良かったと思います。
社会人になってから、他のメーカー、特に同業には行けないので、知らないメーカーや知らない製品も多いと思いますが、行って見て、聞くだけでも、今後の話のネタになると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニイガタマシンテクノの先輩情報