最終更新日:2025/4/28

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO

顧客も、スタッフも、ともに自己実現できる会社

  • 田中 麻生
  • 2011年入社
  • 30歳
  • 筑波大学
  • 人文文化学群人文学類
  • 四谷学院静岡校
  • 校長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名四谷学院静岡校

  • 仕事内容校長

当社に決めた理由

正直、私の就活は全くと言ってよいほどうまくいっていませんでした。大学入学当初は研究の道に進みたいと考えていましたが、3年生の後期に就職を目指そうと路線変更。
とくに自分のやりたいこともよくわからないまま複数の企業の説明会を受け、選考も進みましたが、何となくピンときていませんでした。そんななかブレーンバンクと出会い、説明会に参加して「ここでなら楽しそうだ!」と感じ、当社に決めました。
学生時代予備校にも塾にも通わず、一切良いイメージを持っていなかった予備校の概念を覆されました。説明会の常務の印象が圧倒的に良かったのもポイントです。
目を輝かせながら過去の生徒たちの体験記を紹介する姿を見て、こんなにひとりひとりを大事にする方が働く会社は絶対良いところに違いないと確信しました。


入社~現在までの仕事内容

新卒自体はなんば校で2年。その後広島校に3年いた後、静岡校の開校に携わりました。
高卒生、高校生の進路指導・学習指導をする、受験コンサルタント業務が主な業務でした。
また、3年目からは入学希望生徒の説明会も担当することになりました。
自分自身が四谷学院の入り口として、生徒の悩みを引き出し、解決の道を示すことで
「ここでなら頑張れそうだ!」と自信を取り戻す瞬間に立ち会えると毎回感動します。
特に静岡校では校長として、より多くの説明会を行いました。
校長になったことで、より多くの生徒たちの未来を預かることができることに責任を感じるとともに、合格の喜びは何にも代えがたいものです。
年次の比較的早い段階で、校舎全体のマネジメントを経験したことで、ひとりひとりの生徒が来てくれることに対する重要性にあらためて気づくことができ、貴重な経験をすることができました。


上司はどんな人?

常務、部長、校長…さまざまな上司がいますが
四谷学院のすばらしいところは「誰にでも才能がある」という理念が会社全体に浸透しており、一貫しているところです。新卒の頃はまったく仕事が出来ずに校舎スタッフ全員に迷惑ばかりかけていましたが、当時の先輩は厳しいながらも私の可能性を全く否定せず、昼夜問わず相談に乗ってくれたり、研修に付き合ってくれたりしました。あの先輩が私を見捨てなかったからこそ、いまの私がいると言っても過言ではありません。
広島2年目の年、高校生課の責任者をやってみたいと校長に直訴して、未熟な私に責任者を任せてくださいました。未熟な私に対して合宿副責任者、高校生課責任者など、さまざまな業務にチャレンジさせてくださった懐の深さには頭が上がりません。
また、それは静岡校校長を任せてくださった常務・部長にも言えることです。ここに書ききれないほど、当社の上司は素晴らしい人ばかりです。男性だけでなく、女性も管理職についている方が多くいらっしゃるので、将来の自分のキャリアに不安を感じることなく、長く働き続けることができます。


今後の目標

実は現在出産を控えています。まずは無事に子供を産むことが一番の目標です。
産後復帰してからも活躍しつづけ、今後結婚・出産するスタッフが人生を決断する際にそっと後押しできる存在でありたいなと思っています。
子供が大きくなったら、もう一度校長をやりたいな。というのもひそかな野望です。


学生へのメッセージ

入社理由でも述べた通り、私の就職活動はまったくといってよいほどうまくいっていませんでした。今思うとそれは、ただやみくもに人気なところを企業研究もせず受けていたため当然の結果だったのだと思います。最終的にブレーンバンクと出会うことのできた私は、大成功でした。皆さんもどうか、自分が一番大事にしたいものは何なのか。自分の価値観を見つめなおす良い機会だと思って、就職活動を有効活用していただきたいなと思います。
自信をもって、最高のサービスを売ることができる。顧客の成長を通して自らも成長し続けることができる。最高の仲間と出会うことができる。どれをとってもこの会社を選んでよかったなあとしみじみ思います。皆さんの就職活動がうまくいくことを心より願っています。同時に、自分がどうしたら良いかわからなくなってきた…という方には、まず当社の説明会に参加されることを強くお勧めします。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報