予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
高卒生・現役生の受験コンサルタントと、高卒生コースの運営をしています。受験コンサルタントの仕事は、生徒の大学受験合格のための面談や学習計画を立てることが主な仕事です。模試やテストの成績表を見ながら一緒に課題を探し、弱点克服のために何をすればいいのかを考えたり、大学入試の最新情報をチェック・過去データと成績を照らし合わせて生徒1人ひとりの戦略を練ったり、とやりがいのある仕事です!高卒生コースの運営は、生徒一人ひとりのレベルにあった時間割を作成したり、模試・テストの運営や、校舎を見回って生徒の学習環境が整っているかどうかをチェックする等、多岐にわたります。時期によっては、勉強の仕方について多くの生徒の前で話すガイダンスを実施したり、授業の担当講師と生徒の様子や感想の情報共有をする仕事も担当しています。
入社説明会を聞いて、ここで働きたい!と決めました。4回生の3月時点で、働きたい業界も決まっておらず、どこかには就職しなきゃ、ぐらいの気持ちで就活をしていました。予定も合うし場所も近いからと適当に予約した説明会で、「自己成長とは何か、働くとは一体何か」といった会社の理念や、予備校の学習システムに感動したことがきっかけでした。この会社で自分が感動した学習システムをいろんな人に知ってもらいたい、たくさんの人に成功してもらいたい、という気持ちがどんどん強くなり、内定が決まった時はとても嬉しかったです。また、やりたいことに挑戦できる!という社風も気に入っています。教育業界なので出身大学や自身の学力が釣り合うのかすごく心配でしたが、入社前の研修をしっかりしてくれるので安心して初めての仕事に取り組めました。
8:00 出勤8:30 授業担当講師への挨拶9:00 高卒生の授業開始を確認9:30 メールチェック11:00 生徒面談(模試結果)13:00 社員ミーティング15:00 生徒面談(志望校)16:00 生徒面談(学習状況)17:00 退社
当社の福利厚生は手厚いです。まず、有休は活用しましょう、という風潮なので、旅行の予定が立てやすいです。さらに、自己啓発の支援もあります。良いサービスを提供するために、価値の高いものを経験してほしいという会社の方針により、食事や旅行といった「良いモノ・サービスを経験する」ための負担を会社がしてくれます。この二つの福利厚生を使って、私は毎年2回、職場から離れた地域に旅行を兼ねてミュージカル観劇をしに行きます。ホテルや劇場でプロの仕事を見て、自分も頑張ろうと気持ち新たに仕事に向かうことができます。また、読書奨励金や健康奨励金など複数設けられているので、他企業に就職した友人から羨ましい!と言われます。