最終更新日:2025/4/28

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

日々の仕事をEnjoy!生徒と一緒に自分も成長できる会社

  • 赤田 春菜
  • 2014年入社
  • 27歳
  • 関西学院大学
  • 経済学部
  • 予備校部門 高校生科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名予備校部門 高校生科

現在の仕事内容

1.受付で来校者をお迎えする
エレベーターの扉が開いた瞬間に「ここに入学したい!」と直感で感じていただけるよう、春風を残すような温かく、笑顔溢れる挨拶を心がけています。
2.高校生科の運営
生徒の時間割作成や変更手続き、授業の出欠管理、満足度の高い授業をつくるべく担当される先生方とのコミュニケーションなど、高校生科運営に関わる業務全般を担当しています。
3.一緒に働くスタッフの研修
新卒スタッフやアルバイトスタッフなどの研修を進めたり、誰がどの業務をしているのかを把握し、より円滑に、よりスタッフ全員が気持ちよく働けるようにはどのような工夫をすべきかを考え改善をしていきます。

なにより、基本的には受付に常にいることで生徒とのかかわりが日々あり、悩みや嬉しかったことなど話を聞いたり生徒の成長を感じる機会が多く、その度に自分自身も「頑張ろう!」と思える、とてもやりがいのある仕事です。


会社の雰囲気

全スタッフが仕事をEnjoyし、ポジティブなエネルギーがあふれており、挨拶や感謝の声掛け、コミュニケーションが積極的にとられています。また何と言っても、年次に関係なく新規プロジェクトや業務改善を提案することができる”風通しの良さ”も特徴です。生徒だけでなく、スタッフが誰でもやりたいことへの挑戦、自己実現ができるこの環境はブレーンバンクならではと思います。

生活の中で最も長い時間を過ごす仕事においての充実が、”人生の充実”になりますし、それがブレーンバンクでは実現できます。


オフの過ごし方

対応力を上げるため、自分自身もレストランやホテルなど一流のサービスを体験しに様々なところにいき、コミュニケーションの引き出しを増やしたりサービスの質をあげるための自己啓発を意識し積極的に出かけています。どの業界でもひしひしと感じることは、「顧客の名前、顧客とのエピソードを覚えていること」が利用者の満足度につながるということ。

ブレーンバンクでも、生徒の名前や顔はもちろん「この間体調不良で欠席していたよね、もう大丈夫?」
「定期テスト前だよね、頑張って!」と、一人一人に合った声掛けをするよう、全てのスタッフが心がけています。


この会社で生かせている自分の強み

「ポジティブ思考」です。成績が思うように伸びない、授業を欠席しがちな生徒に対しては、日々の小さな「できた!」を気づかせてあげられるような声掛けをしています。どうしても自分ではできなかったこと、足りなかったところにばかり目がいきがちですが、見方をかえればどの生徒にも「褒めポイント」がたくさんあります。
「今月毎日自習室に来ているね!」「英単語は毎回しっかりとれているね、暗記の習慣ができているがすごいね!」私自身がポジティブな言葉をつかい、より多く笑顔でいることで、プラスのエネルギーが生徒やスタッフにも伝染できれば、と思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報