予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■検定業務火災予防、消火、人命救助等のために重要な消防用機械器具等について、試験や検査を行い、品質を確保する仕事です。大きく分けて「型式試験」と「型式適合検定」の2つで構成されています。・型式試験消防用機械器具等について、総務大臣が定める技術上の規格に適合しているかどうかを試験します。試験は2段階に分けられており、第一次試験は協会の試験施設で行い、第二次試験は製造者等の工場で行います。製造者等は、協会がおこなった型式試験の結果を添えて、総務大臣に型式承認の申請をおこないます。・型式適合検定製造された検定対象機械器具等が、「型式承認」を受けたものの形状等に適合しているかを検査します。型式適合検定の方法は、製造者等の工場で行う立ち会い方式と、製造工程における検査の信頼性が確保されているものとして消防庁長官が定めるものについては、データ審査方式があります。<検定対象機械器具等>消火器、消火器用消火薬剤、泡消火薬剤、閉鎖型スプリンクラーヘッド、流水検知装置、一斉開放弁、感知器、発信機、中継器、受信機、住宅用防災警報器、金属製避難はしご、緩降機■受託評価・品質評価依頼に応じ消防の用に供する機械器具等に関する評価を受託する業務のうち、各種基準に基づき評価を行うものです。<主な対象品目>動力消防ポンプ、消防用ホース、消防用級管、結合金具、エアゾール式簡易消火具、漏電火災警報器、放火監視機器等・認定評価消防用機械器具等に係る技術上の基準等に適合しているかどうかを判定し、適合しているものにその旨の表示を行います。<主な対象品目>自動火災報知設備の地区音響装置、非常放送設備の非常ベル及び自動式サイレン、非常警報設備の放送設備、パッケージ型自動消火設備、屋内消火栓設備等■調査研究・新しく開発される消防用機械器具等に対応するため、技術上の基準をはじめ、試験や検査の方法等について研究を行っています。・基準に合致していないが、優れていると思われる新技術製品に、現在の基準と同等以上の性能があるか審議します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
面接(個別)
2回実施予定
内々定
当協会の業務の性質上、大学で学んだ以上に幅広く学ぶ必要があります。また、公平、公正に試験を行う必要があることから、人物本位の採用試験を実施しています。
募集対象1:2026年3月卒業見込みの方●理系学部・学科出身の方が対象です募集対象2:●2025年3月から2023年3月に4年制大学又は大学院を卒業した方又は修了した方。●理系学部・学科出身の方が対象です
電気、電子、機械、化学、情報などの関連分野が中心ですが、物理学、理学、工学、農学、生物学など理系学部の方であれば応募可能です。
(2024年04月実績)
大卒
(月給)266,800円
230,000円
36,800円
大学院了
(月給)280,720円
242,000円
38,720円
地域手当(一律)大卒:36,800円 、院了:38,720円
6カ月 ※待遇に変動なし
福利厚生(1)互助会(2)契約保養施設利用可(契約先:(株)ベネフィット・ワン)(3)健康保険(協会けんぽ)(4)厚生年金保険(5)雇用保険、労災保険適用(6)独身寮あり(都内車庫付き)又は家賃補助(7)食事補助(8)作業服貸与(9)永年勤続表彰
屋内は、喫煙専用室を設置
※時間外勤務有り(超過勤務手当支給)※休憩時間は12:15から13:00