予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ジョイフル各務原
仕事内容介護職
遅番始業
洗濯物畳や食器の片付け・次の介助がスムーズにできるよう準備をします。入浴担当の日は、服を着替えて利用者様の入浴のお手伝いをします。
排泄介助が必要な方の対応をします。また、おやつの時間なのでおやつを提供し、食事介助を要する方もいるので介助をします。
休憩
利用者様の食事の準備や食事前の水分提供をします。食事が来たら、配膳して食事介助を行います。
夕食後、横になる為2名で移乗介助を行います。また、就寝前の排泄介助や口腔ケアのお手伝いをします。介助以外にも、食器や洗濯物の片づけも行います。
遅番終業
私は「ノーリフティングポリシー」に強く魅力を感じました。大学在学中の介護実習では、リフトやスライディングボードを使用せず、介護者の力だけで移乗する経験をしました。その際、身体への負担が大きいことから福祉用具の重要性を感じました。実際に働いてみて、両者に負担のない介助ができることや、時間内に適切な支援ができるように対応されていること等負担が少なく働くことができています。また、理念の中にある「その人らしい生活ができるよう支援する」という考え方は、私が介護実習で得た介護観の「自立支援」に合致していると感じました。その人が望む生活を支援できるように、利用者様のできることを奪わずに尊重した支援がここではできると思い入社を決めました。
この仕事のやりがいは、自分が誰かの役に立っていると実感できることです。私の考える働く意味や意義は、どれだけ社会貢献できるかだと考えています。少子高齢化で需要は高まる中で、支援が必要な人に対して、自分の能力や知識を活用できる最適な場だと感じます。実際に、利用者様の支援をしていると、感謝の言葉や顔を覚えて名前を読んでくださり、とてもやりがいを感じています。利用者様だけではなく、知識や技術が家族や身近な人のサポートに生かせることも良いところです。また、国家試験や実習の中で学んだ知識や技術を試行錯誤しながら、支援に繋げることができたときは、より一層やりがいを感じます。自分の過去の頑張りや力量を仕事に繋げることができ、働いていて良かったと思えます。