最終更新日:2025/4/21

(株)北弘電社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 建設

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
現場代理人の仕事風景(施工図の作成中)。建物が完成した時の達成感は仕事のやりがいを感じる瞬間です。
PHOTO
人材育成の教育研修としてトレーニング施設を完備し、技術の習得・向上・継承を行っています。また資格取得を支援する講習会を開催しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術系総合職(施工管理)
オフィスや商業施設などあらゆる場所で安心・安全に電気を使えるようにし、人々の暮らしや社会発展を支える専門職です。デジタル変革の基盤には【電気】の役割が大きく、今後も安定性と成長性が期待されています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気設備工事における施工管理(現場マネジメント)

【建設現場やインフラプロジェクトをトータルマネジメント】
 工事現場において「施工のマネジメント(管理)」を行います。
 現場代理人として、工程・品質・安全・予算の管理やCADを使った施工図
 を作成し、施主や取引先・他業者と打ち合わせや調整を行いながら、計画
 通りに工事を進め、完成に導きます。

<具体的な仕事の流れ>
・施主と打合せのうえ施工スケジュール決定
・要望を基に図面を作成し、施工方法決定
・発注元や社内の技術者など関係者との調整
・現場で必要な資材の品質や現場の安全管理
・施工の進捗計画や現場での工程管理 など

【電気】が灯るまでには様々な技術が集約されています。
建設プロジェクトの成功に導く一翼を担う仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、応募書類を提出いただくタイミングで、応募コースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 履歴書、エントリーシート、適性検査を参考に面接を行います。
※エントリーシートは弊社ホームページよりダウンロードできます。
 PDF形式ですが、直接テキストを打ち込み可能です。
※筆記試験はありません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
・エントリーシート
・卒業(見込)証明書
・成績証明書
・推薦書(推薦応募のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

電気、電子、土木、建築、物理、情報、通信、化学等を学習した理工学系選考学生の方が中心となりますが、電気の施工管理にご興味がある文系学生の方も大歓迎です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 当社までの往復交通費を実費支給いたします。

道外から参加希望で、航空券が必要な方は、当社規定により手配いたします。
利用空港により日帰り手配となりますので、申し込み後に確認の
ご連絡をいたします。

交通費の精算をするため、領収書発行をお願いいたします。
 ※JR(特急)、長距離バス等は領収書が必要です。
 ※市内等のバスや地下鉄、JR(近距離)などは必要ありません。
 ※領収書がない場合は精算出来かねますのでご了承ください。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 道内外から参加希望で、宿泊が必要な方は実費支給いたします。
※前泊または後泊の一泊分
申し込み後に確認のご連絡をいたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院修了

(月給)240,000円

240,000円

大学卒

(月給)230,000円

230,000円

短大・高専卒・専門卒

(月給)220,000円

220,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
※待遇に変わりありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住 宅 手 当: 17,000円(世帯主)
子 供 手 当: 10,000円(1名につき)
通 勤 手 当:150,000円まで支給
割 増 賃 金:実費支給[平均残業時間:22.57時間/月(休日出勤含む)]
その他手当:現場手当、高所作業手当、特殊作業手当、変則勤務手当
昇給 年1回/4月
賞与 ・年2回/6月、12月 (2025年度 5.0ヶ月)
年間休日数 123日
休日休暇 休  日:土曜、日曜、祝日、メーデー(5月1日)、お盆、年末年始
年間休日:123日(2024年度)
有給休暇:初年度10日、6年後20日[取得率]64.1%
そ の 他:慶弔休暇、特別永年勤続休暇、育児休業、介護休業等有り 
待遇・福利厚生・社内制度

・退職金制度
・確定拠出年金制度
・再雇用制度
・エスコンフィールドシーズンシート
・保養所(トマム)
・永年勤続表彰
・業績表彰
・従業員共済会(休業補償あり)
・貸付金制度(住宅、教育、医療など)
・各種研修制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働8時間/1日

    お昼休み12:00~12:45

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 札幌(函館、釧路)

問合せ先

問合せ先 総務企画部 長谷、上泉
TEL:011-640-2231
URL http://www.kitakoudensha.co.jp
E-MAIL recruit@kitakoudensha.co.jp
交通機関 札幌市営地下鉄 東西線 二十四軒駅下車 徒歩4分

画像からAIがピックアップ

(株)北弘電社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北弘電社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北弘電社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北弘電社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。