予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「安全で安定した輸送サービス」を継続的に提供していくためには、日々の「車両メンテナンス」が欠かせません。鉄道をご利用になるお客さまに、安心してご乗車いただける安全な車両を提供することが、メンテナンス部門の使命です。■車両メンテナンスJR東日本の鉄道車両のメンテナンス等の業務を行っていただきます!JR東日本の車両基地ではさまざまな検査・修繕が行われています。その中でも機能保全と呼ばれる検査の一部や、仕業検査業務などを当社で担当しています。【主な業務】・仕業検査9日以内に実施される仕業検査では、車両が安全に安定して走行できるよう、重要な機器の機能確認や消耗部品の点検・交換を行います。・車輪転削より安全で乗り心地のよい車両を提供するため、車輪を定期的に適正な形に削り直します。・機能保全検査90日以内に実施する機能保全検査では、主にお客さまが直接触れる客室内の検査や、屋根上にある空調装置の点検などを行います。・臨時検査突発的な故障などが発生した場合に修繕を行います。大きなものでは車両の前面ガラスを交換したり、車両の前照灯の交換など、様々な仕事があります。その他にも、新型車両では、運転台に設置されているモニタでの検査記録測定や、各種自動計測装置なども積極的に導入し、より安全で効率的な作業へ日々変革しています。■構内入換運転入社2年目以降、社内選考試験等に合格し、国家資格である動力車操縦者運転免許(構内限定)を取得した方には、構内運転業務にチャレンジしていただきます!【主な業務】・入換運転車両基地内では様々な検査や車両清掃のため検査線や洗浄線へ車両を移動させたり、自動車のように機械洗浄機に通したりします。・出区点検、入出区作業お客さまが安全にご乗車いただくために、電車の出発前に異常がないかを点検する出区点検を実施したり、入区・出区と呼ばれる駅~車両基地間の回送列車の運転を行っています。車両基地の線路は非常に複雑で、運転のルールが厳格に定められています。構内運転士は、定められたルールに則り、安全を確保しながら円滑な入換作業に取り組んでいます。実際に電車を運転する仕事は緊張感がありますが、そのぶんやりがいの大きな仕事です!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
2回実施予定
内々定
会社見学は対面の会社説明会時に行います。
学校での専攻分野は問いません。入社後の教育・訓練で、業務に必要な知識・技能は身に付けていただけますので、ご安心ください。
2025年4月から2026年3月までに大学、短期大学、高等専門学校及び専門学校(修業2年以上)を卒業(見込)の方、または大学院を修了(見込)の方。※2025年3月までの3年以内に上記の学校を卒業または修了された方も応募可。
これまでに入社した先輩たちは、学生時代の専攻にかかわらず活躍していただいています。
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)203,860円
203,860円
大学卒
(月給)200,860円
200,860円
短大・高専・専門卒
(月給)191,360円
191,360円
既卒者は最終学歴により上記と同額+年齢給分を支給基本給は「年齢給+職務給」の合計金額であり、年齢に応じて支給されます。(職務給は、卒業区分に応じて一律支給です。)
入社から3カ月 労働条件・給与等は本採用時と同等
■厚生年金保険■健康保険■雇用保険■労災保険■提携レジャー施設等の割引・補助等■JR東日本グループ会社持株会制度■家賃補助制度あり
■津田沼事業所(JR習志野運輸区構内 習志野市)■幕張事業所 (JR幕張車両センター構内 千葉市花見川区)■京葉事業所 (JR京葉車両センター構内 千葉市美浜区) 等
<労働時間例>日勤の場合/8:30~17:00(休憩1時間)夜勤の場合/8:30~翌8:30(休憩9時間 ※仮眠を含む)