最終更新日:2025/4/16

カチシステムプロダクツ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
資本金
4,800万円
売上高
23億1,400万円(2023年11月実績)
従業員
272名(2024年4月)
募集人数
26~30名

【やさしい最先端】で社会のIT基盤を支える企業です。チームプレーを大切にし、みんなで一緒に成長することを目指します。

  • My Career Boxで応募可

【システムエンジニア職】福利厚生、研修制度充実!!文理、既卒不問【内定まで4週間程度】 (2025/04/16更新)

伝言板画像

【WEB説明会日程】---------------

・5/1 (木) 10:30~
・5/7 (水) 13:30~
・5/13(火) 10:30~
・5/21(水) 15:30~
・5/30(金) 13:30~

-------------------------------------

はじめまして。カチシステムプロダクツ(株)です。
数ある企業の中からカチシステムに興味を持っていただき、ありがとうございます!

当社は創業47年を迎えた独立系の会社です。
金融系をメインとした皆さんの生活において必要不可欠なシステムに多く関わっています。

当社社員の半数以上は文系出身です!
「ITに興味がある」「挑戦してみたい」といった方、大歓迎です。
当社の充実した研修で、エンジニアをいちから目指しましょう!

まずは当社の説明会を通して、IT業界に興味を持っていただけたら嬉しいな。
と考えておりますので、皆さん是非お気軽にご参加ください。

■開催場所
 WEBにて開催(Zoom使用) 
 
説明会にて皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    わからないことがあれば気軽に相談することができる、風通しの良い環境です!

  • 制度・働き方

    フレックス勤務や在宅勤務などの勤務制度が充実!働きやすい環境を目指しています!

  • やりがい

    社会インフラを支える大規模システムで多くの実績あり。ITの技術で社会貢献ができます!

会社紹介記事

PHOTO
社会インフラを支える大規模システムの開発を多く手掛ける当社。無事にリリース日を迎えられ、トラブルなくシステムが動き出したときには大きな感動と喜びを味わえます。
PHOTO
金融系のシステム・インフラ開発を手掛けているほか、自社サービスの開発にも着手。トレンド技術と社員のアイデアを生かし、現在3つのサービスを提供中。

大手ITサービス企業とタッグを組み、社会の重要ITインフラを作り守っています!

PHOTO

社会人への第一歩。文理問わず3カ月間の新人研修を通して若手ITエンジニアとして成長していただきます。

◆IT技術で社会インフラを支えています
当社は今年で46期目を迎えました。長年に渡り培ってきた技術力や提案力、当社のエンジニア一人ひとりの真面目かつ丁寧に仕事と向き合う姿勢がお客さまから高く評価されており、大手ITサービス企業と協業のもと、銀行や証券、損保など金融系を中心としたシステムやアプリケーションの開発を、設計から実装、構築、運用・保守までトータルに手掛けています。近年においては、そうしたスキルと社員のアイデアを生かした自社サービスの開発も行っており、現在3つのサービスを提供しています。現サービスのブラッシュアップのみならず、新サービスの提供にも引き続き取り組んでいきます。

◆サポート体制や働きやすさに自信があります
私たちの事業を支えているのは「人」。だからこそ、人への投資は惜しみなく行っています。入社時研修や豊富な研修メニューを揃えて成長を手厚くサポートしているほか、新生活のスタートを支援する住宅カフェテリアプランをご用意(※詳しくは当社採用サイトの「働きやすい環境」をご参照ください)。部門を超えた横のつながりを醸成するため、全社イベント開催や同好会支援も積極的に行っています。また、残業時間を会社で管理して抑制、有休取得の奨励、フレックス勤務制度やテレワーク制度、産休育休制度、時短制度の活用を進めるなど、さまざまなライフイベントを迎えても長く安心して働き続けられる環境をしっかりと整えています。

◆理想の会社を目指し進み続けます
当社では文系理系問わず、素直で前向きに仕事に取り組める人が活躍しており、成長スピードは人それぞれですが、日々成長を続けています。ときには壁にぶつかったり悩むこともあるでしょう。ですが、そのようなときに私たちは皆さんを一人にはしません。ここで乗り越えられた経験は、きっと自信となって皆さんの成長を後押ししてくれるはずです。理想の会社に向けた当社の歩みはまだ道半ば。これからもさらに働きやすく、やりがいの持てる会社づくりを進めていきたいと思っています。

<池田 俊一 代表取締役社長>

会社データ

プロフィール

「トータルソリューションサービス」を銘打つ当社は、コンサルティングから
設計開発・構築運用・保守、そして改善・検討まで、顧客の要望を叶えるために
一貫したサービス提供を行っております。

大手企業との強固な信頼関係から金融系・公共系システムに多くの実績を
残しております。また、社員の働きやすい環境も併せて実現している企業です。

事業内容
■コンピュータシステムに関する、トータルソリューションの提供

◆金融系大規模システムの開発・管理(銀行・生損保・証券等)
◆サーバ、ネットワークの設計・構築・管理
◆自社サービスの開発及び提供
◆ビックデータやクラウド関連システムの設計・開発

実際に、皆様が日常で利用しているシステムに多く携わっております。

PHOTO

弊社はチームプレーを大切にする社風。みんなで一緒に成長していけることを目指します。

本社郵便番号 141-0022
本社所在地 東京都品川区東五反田2-7-18 SOWA五反田ビル3F
本社電話番号 03-5422-9603
設立 1979年1月10日
資本金 4,800万円
従業員 272名(2024年4月)
売上高 23億1,400万円(2023年11月実績)
事業内容 コンピュータシステムに関する、トータルソリューションの提供
システムコンサルティング、改善提案
ソフトウェアの設計・開発から運用管理
ITインフラ基盤の設計構築から運用管理
自社サービスの開発、提供
売上高推移 23億1,400万円(2023年11月実績)
20億5,900万円(2022年11月実績)
19億1,000万円(2021年11月実績)

主な取引先 (株)NTTデータ / (株)NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー / NTTデータカスタマサービス(株) / (株)NTTデータSMS / NTTデータ先端技術(株) / (株)NTTデータフロンティア / NTTデータフォース(株) / (株)インターネットイニシアティブ / (株)ジャステック / 富士通(株) / 富士通Japan(株) / 日販テクシード(株)/ (株)HBA / (株)アイネット / (株)DTS / (株)インテック / アイエックス・ナレッジ(株) / (株)アグレックス / 日鉄ソリューションズ(株) / (株)東証システムサービス / キーウェアソリューションズ(株) / NTTコミュニケーションズ(株)
関連会社 サイクロア株式会社
平均年齢 34歳
サービス実績 ●システム開発
 銀行営業店システム
 金融渉外支援システム
 損保Webシステム
 ビッグデータ・AI関連システム
 転職支援情報サイト
 某電力向けシステム
 某クレジット向けシステム
 
●システム管理
 銀行オンラインシステム
 官公庁オンラインシステム
 中小企業向けネットワーク構築
 VPN構築
 ITサービスマネジメントのコンサル・導入支援

●自社製品/サービス
 クラウド運用監視サービス
 BPRサービス
 ロボット向けアプリ
経営ビジョン ●カチシステムの経営理念
健全な人間形成を追求し顧客に満足を与え、かつ社会に貢献する

●めざしているのは、やさしい「最先端」。
カチシステムプロダクツは、システム開発のみならず、サポート・管理など、IT分野の基盤を支える企業です。お客様にご満足いただけるよう、使いやすくわかりやすい「やさしい最先端」を創造していきます。

●魅力ある人間力を付加価値に
時代がどのように変化しても、必ず主役は「人」であり、欠かせぬものは「コミュニケーション」です。そこに私たちが培ってきた技術を巧みに活かしながら人×IT×ビジネスの未来を真に豊かなものへと導いていきます。
認証・認定 ISO/IEC 27001 (登録番号:JQA-IM1031)
ISO 9001(登録番号:JQA-QMA14772)
AWSテクノロジーパートナー認定
厚生労働省 くるみん認定
沿革
  • 1979年
    • カチシステムプロダクツ(株)設立  
  • 1997年
    • 資本金4,800万円に増資
  • 2008年
    • ISO27001 認証取得
  • 2013年
    • ISO9001 認証取得
      厚生労働省より『くるみん』認定取得
  • 2016年
    • 自社ブランド Kachi Friendlyサービスとして
      『eyeon』をスタート(監視・運用サービス)
  • 2018年
    • WinActor販売代理店開始
      Questetra BPM Suite販売代理店開始
      D-Analyzer販売代理店開始
  • 2019年
    • 『eyeonプレミアム』AWS導入支援&構築サービスをスタート

      Dojo販売代理店開始
      DEEP RED販売代理店開始
  • 2020年
    • ロボット事業である『coromin(コロミン)』をスタート
      AWSテクノロジーパートナー認定取得
  • 2022年
    • グループ会社「サイクロア株式会社」設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 3 3 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.4%
      (27名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(3カ月)
OJT研修
1・2年後研修
スキルアップ研修

カチシステム社員の半分以上は未経験で入社しておりますが、
皆様開発・運用それぞれの分野で活躍しております!
「ITに興味がある」「挑戦してみたい」という気持ちだけで十分です!
研修制度も充実しているので、未経験の方もしっかりサポートします。
自己啓発支援制度 制度あり
社外セミナー:選択型集合研修
通信教育制度:動画研修
資格取得支援制度
メンター制度 制度あり
(希望者のみ)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<大学>
愛知工業大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、九州工業大学、九州産業大学、九州情報大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、島根大学、首都大学東京、白百合女子大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、高崎商科大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、獨協大学、名古屋学院大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、弘前大学、広島市立大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、鹿児島工学院専門学校、河原電子ビジネス専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、國學院大學栃木短期大学、専修学校国際電子ビジネス専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、東京マルチ・AI専門学校、東放学園映画アニメCG専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島情報専門学校、福岡工業大学短期大学部、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、山口短期大学

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大学院卒: ー     1名     ―

大卒  :14名    21名     16名

専門卒 : 6名    3名     8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 4 24
    2023年 16 9 25
    2022年 11 9 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 0 100%
    2023年 25 1 96.0%
    2022年 20 5 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101692/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

カチシステムプロダクツ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカチシステムプロダクツ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カチシステムプロダクツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
カチシステムプロダクツ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. カチシステムプロダクツ(株)の会社概要