最終更新日:2025/5/9

カルビーポテト(株)【カルビーグループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 物流・倉庫
  • 農林・水産

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系
  • 専門系

じゃがいも屋さんです!

  • H.W
  • 愛媛大学大学院
  • 農学研究科食料生産学専攻
  • 北海道馬鈴薯事業部
  • 馬鈴薯の栽培・収穫のサポート、調達・貯蔵管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名北海道馬鈴薯事業部

  • 仕事内容馬鈴薯の栽培・収穫のサポート、調達・貯蔵管理

現在の仕事内容

フィールドマンとして馬鈴薯の調達や貯蔵管理に関わる仕事をしています。契約生産者の方に土壌に適した肥料の提案や使用する農薬の相談、馬鈴薯栽培に関わる勉強会の開催などを行っています。春から夏にかけては実際に畑に出て生育調査を行い、秋の収穫期間には収穫の立ち合いや受入ラインのサポートを行っています。収穫後も工場で使用されるまで馬鈴薯の品質が維持できるよう貯蔵管理を行うなど年間を通して馬鈴薯に関わる業務を行っています。


今の仕事のやりがい

馬鈴薯に携わる多種多様な業務のため様々なタイミングでやりがいを感じています。生産者さんから感謝の言葉を頂いたとき、収穫後の何もない広大な畑を見て達成感を得たとき、調達した馬鈴薯で埋め尽くされた貯蔵庫を見たときなど本当に多くあります。中でも一番は、自社の馬鈴薯を使用した製品を消費者の方が購入されているのを見かけたときです。自身の仕事が多くの方に届いていると思うとやりがいと責任を感じます。


この会社に決めた理由

馬鈴薯の品種開発、栽培・収穫のサポート、貯蔵、物流、製品開発など畑から消費まで一貫して事業展開していることから、チャレンジできるフィールドが1つだけでなく、多数あることを魅力に思ったためです。
また、採用担当の方とのやり取りや面接の際に丁寧に対応していただいたことから伝わった会社の雰囲気に共感したことも入社理由の1つです。


  1. トップ
  2. カルビーポテト(株)【カルビーグループ】の先輩情報