最終更新日:2025/4/24

(株)ティファナ・ドットコム

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • 広告
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

笑顔が溢れる進化の会社!

  • M.S
  • 2017年入社
  • 秋田公立美術大学
  • 美術学部美術学科コミュニケーションデザイン専攻
  • e-ビジネス事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名e-ビジネス事業部

仕事のやりがい

私は現在、管理部に所属していますが、Web制作やAI制作を行っています。 あまり他の企業と比べたことがないのでわからないですが、ティファナでは部門やセクションにこだわらず、マルチに活躍している人が多いです。 私もマルチな仕事を通して得た知識やスキルから、難しい課題を解決できることにすごく達成感・やりがいを感じます。 また、私は弊社サービスである「AIさくらさん」のイラスト・アニメーション制作を担当しています。自分が動かしたキャラクターが多くのお客様の目に触れることは嬉しいですね^ ^ イラストを描くことは元々好きだったのですが、学生当時は「仕事にしよう」と考えていませんでした。代表から「得意ならやってみない?」と声をかけていただいたことが携わるきっかけですが、現在まで学生時代の得意分野を活かすことができています!あの時「やります!」と言っていなければ、実現できなかったことです。チャンスを自分から掴みに行くことが、やりがいを得るか得れないかを左右します。主体性こそ人生を豊かにするので学生の皆さんにオススメします!!


ティファナに決めた理由

就職活動しようと思った時、一番最初に考えていたことは、「自分は何をしたいか」です。 大学2年生のころからWebという媒体に興味を持ち始め、講義や専攻も後期にかけてWebを多く取るようにしました。 そのため就職先も、自然とWeb制作会社を探すようになりました。 「ティファナ」との出会いは、なんとマイナビではなく、Web制作会社年鑑・Webプロダクション年鑑という本になります。本には、実績が1000以上あると紹介されており、あらゆる業種業態のWeb制作に携わることができると考え、選考に進もうと思いました。
決定打は、ティファナのWebサイトに掲載されていた社長の言葉になります。
当時のティファナのWebサイトには、
・お客様よりもまずは社員を幸せにする
・家族同士のような関係の社員
という言葉が記載されていました。
企業形態や業種ばかりを気にしていた私からすると、社長の「お客様よりもまずは社員」という言葉は衝撃的でした。
社長は「社員を幸せにするにはどうしたらいいか」を一番に考えていて、そんな会社にティファナファンの一人として、貢献し続けたいと思いました!


  1. トップ
  2. (株)ティファナ・ドットコムの先輩情報