予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
説明会で企業理解を深めてもらいたいので、参加を強くおススメします!(2025年4月3日)
こんにちは、ティファナの採用担当です。会社説明会は、ティファナで特に重要視しているイベントの一つです。その目的は、学生の皆さんに当社について深く理解してもらうこと、そして、私たちが伝えたいポイントをしっかり届けることにあります。そのため、選考を希望される場合は参加必須とさせていただいています。会社説明会を通じて企業理解が深まることで、皆さんの志望度にも影響を与えると考えています。実際に働いている社員の様子をみて、サイトに書いていることは本当だろうか、こんな質問してみたい、など皆さんにプラスになる情報をお届けできる場にしています。そのため、ぜひ積極的に参加していただきたいと思います。また、選考の場では「なぜ当社を志望しているのか?」という質問も行います。しっかりと答えられるようにするためにも、会社説明会で得られる情報を活かして、自分の考えを整理してもらえたらなと思います。今ティファナでは、Webで会社説明会を開催中です!また都合をつけるのが難しい方向けにオンデマンド配信も行っていますのでご状況に合わせて、ご参加いただければと思います。
採用担当の本音!お礼メールの意外なポイント(2025年3月19日)
こんにちは、ティファナの採用担当です。3月も後半に入り、学生の皆さんはますます忙しくしているのではないでしょうか。そして、たくさん企業説明会に参加していると、どの会社に連絡をしたのか分からなくなってしまうー!なんてこともあるのではないでしょうか。という点を踏まえると、お礼状やお礼メールは送らなくてもいいんじゃないかと思っています。定型文のお礼状・お礼メール、それを大量に受け取ることになる採用担当者としては、逆にちょっと困ってしまいます。お礼状・お礼メールのある・なしは評価に直接繋がらないのでご安心を。ただ、定型文ではなく、企業説明会で感じたことなどを丁寧に綴ってくれたメールをもらうと嬉しくなる、というのも本音です。「あー、うちの会社に興味持ってくれたのかな」と。そしてそんな学生からの面接希望の連絡があると、「あのメールの子だ!」となります。メールに書かれていたことを面接でお聞きするかもしれませんし、そこから話が広がることももちろんあります。なので、評価に繋がるかどうかがすべてではなく、自分がその会社にどれくらい関心を持ったか、どれだけ志望度が高いか、ご自身が「送りたい!」と思ったら送る、がよいのではないかなと思います。周りがやっていることを真似していればいい、失敗さえしなければいい、と動くよりも、自分の考えを大切にして就活を行うことをおすすめします。
就活の印象を左右するのか、しないのか。(2025年3月13日)
こんにちは。ティファナの採用担当です。就活も本格スタートとなり、学生の皆さんは毎日忙しくしているのではないでしょうか。そんな中、私たちの会社に興味を持ち、会社説明会の予約入れていただけると単純に嬉しいです!ご予約の予定をあらかじめご自身で変更いただく分には全く問題無いと思っています。当日になっての変更については、こちらでの対応が必要になるため、正直なところちょっと手間です。ただ手間なだけで印象は変わりませんが、同じことを何度も繰り返してしまうと、残念ながら印象は悪くなります。手間をかけるから印象が悪くなる、ではなく「自分のスケジュール管理ができないのかな」という意味でマイナスイメージがつきます。もちろん嘘は良くないですが、正直すぎて気づかぬうちにマイナスイメージを持たれている、なんてことがないように、うまいこと予定を調整しつつ、自分に合った会社を探してみると良いのではないでしょうか。就活はまだまだ始まったばかり、引き続き頑張ってください。もちろん、私たちティファナ・ドットコムも会社説明会を絶賛開催中ですので、ご興味お持ちいただいた方はぜひご参加ください!
まずは落ち着いて、深呼吸しましょう!(2025年3月6日)
こんにちは、ティファナ・ドットコムの採用担当です。今、「何から始めればいいんだろう…」「周りはうまくやっているのに、自分は大丈夫かな…?」と焦っていませんか?そんなときは まず深呼吸 してみましょう。焦るのも、不安になるのも当たり前です。なぜなら、これからの自分の未来を決める大事な時期だから。就活の進め方のコツこれまでの準備を一度振り返ってみるのがおすすめです。・履歴書やエントリーシート → この内容でちゃんと伝わる?・面接対策 → 下を向いて話していない?言葉遣いは丁寧?・自己分析 → 「自分らしさ」をもっと伝えられないかな?焦ってたくさん手をつけるより、「ここをもう少し深堀りしよう!」とポイントを絞る ほうが、効率よく準備できますよ。ティファナの選考について当社の選考では、 面接を2回 行います。面接では、あなたの話を聞かせてください!社会人になると、実は一緒にいる時間が長いのは社員同士です。だからこそ、一緒に笑い、励まし合い、切磋琢磨できる仲間を探しています。大丈夫、あなたらしく伝えてくださいね。このメッセージが少しでも参考になりますように!