最終更新日:2025/4/23

(株)駿河生産プラットフォーム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 11年目以上

情報システムの仕事のご紹介

  • N.W
  • 2011年入社
  • 38歳
  • 東洋大学大学院
  • 機能システム専攻
  • 情報システム室 アプリ管理部 マスタ管理ユニット サブリーダー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名情報システム室 アプリ管理部 マスタ管理ユニット サブリーダー

  • 勤務地静岡県

現在の仕事内容

【1~2年目】
 FA製品の企画部署に配属されました。
 製造の工程調整、コストダウン等に関する仕事に携わりました。

【3年目以降~現在】
 システムに関する部署へ異動となり、現在の仕事は主に3つあります。

 1つ目は、製造現場で利用するシステムの企画です。
 どのようにすれば業務が効率よくできるか、どの様な機能が必要か等、業務担当者の方とシステムの仕様を検討し、要件をまとめ、開発担当者の方へ開発を依頼します。

 2つ目は、システム導入支援です。
 開発したシステム導入時には、海外工場へ出張し、現地従業員の方へシステム操作トレーニング、システム導入後の運用フォローを行います。

 3つ目は、開発したシステムを動かすために必要な、マスタデータ作成・メンテナンスを行っています。


この会社に決めた理由

学生時代に、ミスミから部品を購入したことがあり、寸法を細かく指定できるにもかかわらず、短納期で届くことに驚いた経験がありました。その時は、おかげさまで課題の締め切りに間に合いました。
このように元々ミスミを知っていた中で就職活動をしている時に、ミスミグループの製造を担う会社が地元静岡にあることを知りました。
私も地元静岡から、世界の製造業等を支えられるような仕事がしたいと志望・入社いたしました。


当面の目標

ミスミQCTモデルというものがあり、各工場では、このミスミQCTモデルを発展させるため、日々改善活動を活発に行っています。
【Q・・・Quality(高品質)、C・・・Cost(低コスト)、T・・・Time(短納期)】
私も、システムの使いやすさ、業務効率化等を日々追求し、ミスミQCTモデル発展に貢献できるようなシステムを作っていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)駿河生産プラットフォームの先輩情報