最終更新日:2025/4/21

東洋ワークセキュリティ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • サービス(その他)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 販売・サービス系

「おもてなし」の気持ちを大切にしています

  • 南 凪沙
  • 2019年
  • 29歳
  • 文教大学
  • 人間科学部 臨床心理学科
  • 上野営業所
  • 国外VIPを迎賓する施設での警備(手荷物検査など)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名上野営業所

  • 仕事内容国外VIPを迎賓する施設での警備(手荷物検査など)

入社から現在までの仕事内容

現在は観光地や商業施設の駐車場警備にて勤務となっています。
職場は観光客の手荷物検査がメインとなっており、普段は対応マニュアルや通訳がいるため、安心して業務に従事出来ます。ですが、来訪者が多いと全員出払ってしまうこともあります。そういう時は自分の知っている範囲の英語対応とボディーランゲージを使ってアピールして対応しています。
今後は現場対応をしながら先輩社員に教えてもらい、自分たちでマニュアルを広げていく作業が必要となるため、毎日が勉強の日々となっています。朝の開場時や来訪者の多い土日は忙しく、対応する海外の方も多い中でボディーランゲージでの対応に応えてもらえた時は嬉しさと充実感が一層増します。
他の現場と比べると、身だしなみや振る舞いが大切であり、常に見られているという状況なので身が引き締まります。観光客向けという点ではおもてなしの気持ちがすごく大切です。
ハンディ担当の際に、荷物検査終わったお客様が「ありがとう」と言ってくれる、その何気ない一言が嬉しくなります。


当社に入社を決めた理由

大学を卒業してから整体師として働いていたが腕を痛めたので転職を決意。その際に、以前イベントに出掛けた際に落とし物を一緒に探してくれた警備員の方が頼りになったことを思い出し、自分も誰かの役に立てるかもしれないと思い応募しました。イベントだけではなく交通誘導の仕事があると聞いた時も特にギャップやと戸惑いを感じることはなく、自分の知らない色々な仕事があるのだなと思いました。


会社の雰囲気

営業所の雰囲気は和気あいあいと和やかでいい雰囲気だと思います。内勤の社員さんや自分たち含めて現場のメンバーへの仲間意識がとても強く、みんなで共有して一丸となってやっていこうという思いが伝わってきます。想像していた警備会社はTHE・体育会系の厳しめの雰囲気だと思っていたが、実際に来てみたら仲間思いの温かい人たちが待っていてくれたことが嬉しかったです。
新入社員研修は最初打ち解けられるかどうか緊張していました。研修は女性のみの班ごとで実施
10日間一緒に過ごすうちに絆が生まれてきて、日程の最後の方は全国のメンバーと離れ離れになるのが少し寂しくなるくらいにまで仲を深めることが出来ました。全国各地で頑張っている同期の存在は自分の励みになっています


オフの過ごし方

録画していたテレビ番組を見たり、フェレットを飼っているので一緒に遊んだりゲームをしたりして過ごしています。インドアな趣味が多いので自宅で過ごすことが多いです。好きな俳優さんが出ているドラマと毎週欠かさず録画しているバラエティを見る時間が楽しいです。フェレットは元々ペットショップで父が気に入って飼い始め育てやすさもあって長く飼っていて、ハンモックで寝ている姿を見るのが癒しの時間になっています。長期休みの時は、遊園地やカラオケなどアクティブに動いています。


学生へのメッセージ

私は「警備員」と聞いて最初に思ったイメージが「頼りになる」でした。道案内など「警備員さんなら知っているだろう」と聞かれることも多いです。その為に周囲の地図を把握しておくことが重要であり、どうやったら相手の為になれるだろうかと考えて行動することが出来る仕事だと思っています。女性だから出来ることは実はたくさんあって、今自分が勤めている迎賓館の現場だとハンディは女性のみの担当業務ですので、おもてなしの面も含めて女性ならではのお仕事はたくさんあると思っています。「おもてなし」の気持ちを持って一緒に働いていきましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 東洋ワークセキュリティ(株)の先輩情報