最終更新日:2025/5/14

(株)ネクスコ東日本エリアトラクト【旧:ネクセリア東日本(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • サービス(その他)
  • 建築設計
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

サービスエリアという特別な場所を維持管理する仕事

  • 【技術系】N.S
  • 2023年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部 建築工学科
  • 本社 施設部 施設課
  • 全支店修繕工事の取りまとめ・改良工事設計補助・各工事進捗管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 施設部 施設課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容全支店修繕工事の取りまとめ・改良工事設計補助・各工事進捗管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

出社。 スケジュールの確認、メールチェック。

10:00~

先輩方が担当している改良工事設計について、設計会社と打合せ。

12:00~

外でランチ。先輩方に連れて行ってもらいます。

13:00~

エリアサポートとの包括協定工事について打ち合わせと議事録の作成。

14:00~

支店で実施した修繕について、支店から来ている書類のチェック。

16:30~

取りまとめた修繕の疑問点について、図面や支店の担当者に確認を行う。

18:30~

退社。定時を少し過ぎてしまったので残業になってしまいました。
月の残業時間は15~20時間ぐらいです。

現在の仕事内容

毎月支店で行った改良工事や緊急修繕について、内容の把握や費用区分の確認を行い、取りまとめを実施しています。取りまとめを行うなかで感じた疑問や不明な点を、過去のしゅん功図などを見て当時の施工状況の確認や、修繕した施工方法を支店の担当者に確認しています。そして、疑問・不明点をなくしたうえで、NEXCOへ報告を行い、必要な場合は、資産登録のためのテンプレートを作成しています。


関わった仕事で一番印象に残っていること

改良工事を実施している現場に定期的に連れて行ってもらった際に、ちょっとずつ魅力的なエリアに変化していく様子を間近で見ることができました。お客様が利用しやすい売場のレイアウトや、食事しやすい内装の雰囲気など、改良前と改良後でこんなにも魅力的に変わるのだと衝撃を受けたことを覚えています。また、設計を行う際にお客様に対してだけでなく、テナントさんが日々運営しやすいように現場の意見等を組み込んでいることを学び、自分もお客様はもちろんのことテナントさんにも配慮した、よりよいエリアづくりをしたいと思うきっかけとなりました。


当社に決めた理由

現在ある建物に対して、普段利用していただくお客さまのことを考え安全性を保つことや、訪れた際に魅力を感じてもらえるように、日々管理・運営を行う維持管理の分野にとても興味がありました。また、学生の頃から車での旅行が好きで、各々違った特徴や魅力のあるSA・PAに、ここはどんなエリアなのだろうかと立ち寄るのが楽しみでした。そのため、自分の好きなサービスエリアに対して、維持管理が行えたらとてもやりがいを感じられると思い、入社を決めました。


学生時代にやっていて良かったこと

学生のうちに自分の好きなこと、夢中になれることを見つけることだと思います。私は旅行が好きで、長期休みの度に友人と旅行に行っておりとても楽しかった記憶があります。また、社会人になると学生の頃との生活の違いにより、様々な悩みが増えるのではないかと思います。そういう時に自分の好きなことをやる時間を設けることは、リフレッシュに繋がるし、よい気分転換になるのではないでしょうか。


こんな人と働きたい!

お出かけした際にSA・PAに立ち寄るのが好きな方、普段から近所のSA・PAをよく利用する方など、SA・PAに対して興味・関心を抱いている方に、強くやりがいを感じてもらえるのではないかと思っています。また、管内全てのエリアに対して、日々の保守・修繕から、新しいエリアの新築、既存のエリアの改修まで携われることが、この仕事の魅力だと感じています。そのため、日々エリアを利用してくれる方々のために、もっとより良いSA・PAにしていきたいと思っている方と一緒に働ければ嬉しいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ東日本エリアトラクト【旧:ネクセリア東日本(株)】の先輩情報