最終更新日:2025/5/6

(株)小松電業所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

未来の製品を作る仕事です!

  • S.N
  • 2020年入社
  • 金沢学院大学
  • 文学部文学科
  • 管理部 営業課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部 営業課

  • 勤務地石川県

現在の仕事内容

グローバルトップメーカーの新機種の開発を担当しています。
具体的にはお客様からこういう製品を作りたいとご要望いただき、「製品を作れるか、どういう風に作れば生産性が上がるか」を考えて、お客様・製造現場や協力企業とともに試作・改善を重ね、約1年かけて製品をブラッシュアップしていき、新しい製品を作り上げていきます。
お客様と製造現場の橋渡し役として、良い新製品がつくれるように、製品の知識や対応に関して日々学びながら奮闘しています!


今の仕事のやりがい

新機種の開発は長いスパンをかけて、製品を作っていくので責任が大きな仕事ではありますが、お客様と製造現場と上手く擦り合わせを行い、製品を作れた時は嬉しいです。
お客様にとって良い製品で、かつ製造現場が困りごとがなく、スムーズに生産できるように調整出来た際は達成感があります!
今後の楽しみとしては、自分が携わった製品が量産品として製造され、社会に出回り、役立っている姿が見れることです。


この会社に決めた理由

大学の説明会で、経営層の社員から聞いた「成長しないと会社は衰退していく」という言葉が
印象に残り、興味を持ちました。
そこからこの会社についてもっと知りたいと思い、インターンシップにも参加しました。
インターンシップで出会った社員の皆さんが、別々の部署ながらも仕事や会社への想いが、同じ方向を向いていた点に魅力を感じました。
また就職活動で一番の軸として掲げていた「雰囲気の良さ」も、インターンシップで実際に皆さんに関わる中で体感し、この会社で働きたいと入社を決めました。


学生へのメッセージ

どうしてもこの会社と絞っていないのであれば、就職活動はぜひいろんな業種・業界の会社を見てみて下さい。
社会人になるとどういうスタンスでみんなが仕事に取り組んでいるか、なかなか周りに聞く機会がないので、
ぜひ学生のうちにいろんな人の話を聞いて、自分の世界を広げてほしいです!
また就職活動の時期が、人生で一番ゆっくりと自分のことを掘り下げることができる時期だと思うので、しっかり向き合う事をおすすめします!
自分のことを知っておくことは自分の財産となり、働き始めてからもきっと役に立ちます!
ぜひ就職活動頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)小松電業所の先輩情報