予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/6
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
知事部局(本庁・出先機関)又は教育委員会(本庁・出先機関(県立学校を含む))において、各種施策の企画立案、庶務・経理等の一般行政事務に従事します。
警察本部又は警察署において、庶務・経理、運転免許に関する事務、鑑識事務、情報管理等の警察行政事務に従事します。
病院局において、病院の経営企画、診療報酬制度の運用管理、医療情報システムの運用等の病院運営事務に従事します。
環境エネルギー部等の本庁又は出先機関において、廃棄物・公害の規制及び指導、公衆衛生に係る試験検査等の業務に従事します。
こども家庭部等の本庁又は出先機関等において、心理判定、心理治療、相談支援や福祉施策の企画立案等の業務に従事します。
こども家庭部等の本庁又は出先機関において、相談支援、直接支援や福祉施策の企画立案等の業務に従事します。
健康医療福祉部等の本庁又は出先機関において、地域保健活動や地域保健関連施策の企画立案等の業務に従事します。
農林水産部等の本庁又は出先機関において、農業振興のための企画、農産物の生産・流通・販売対策、農業技術の普及・指導等の業務に従事します。
農林水産部等の本庁又は出先機関において、畜産物の生産・流通、家畜の衛生・防疫等に関する業務に従事します。
農林水産部等の本庁又は出先機関において、林業の普及指導や県産材の利用促進、県営林の経営・管理、森林土木工事の設計・監督、鳥獣保護等の業務に従事します。
農林水産部等の本庁又は出先機関において、水産業の振興のための企画、水産技術の指導、漁場の整備等の業務に従事します。
・県土整備部等の本庁又は出先機関において、道路・河川・港湾・空港・下水道等の整備に関する工事の設計・監督、維持管理、都市計画等の業務に従事します。・農林水産部等の本庁又は出先機関において、農業農村整備、漁港漁場整備に関する工事の計画、設計、監督等の業務に従事します。
県土整備部等の本庁又は出先機関において、住宅行政、建築確認、県有建築物の整備に関する設計・工事監理及びファシリティマネジメント等の業務に従事します。
県土整備部等の本庁又は出先機関において、県有建築物や下水道の整備に関する設備設計・工事監理、施設管理及びファシリティマネジメント等の業務に従事します。
ホームページよりエントリー
SPI3
論文試験
面接(個別/グループ)
1回実施予定
専門試験※一部職種
内々定
※従来の試験は、「大学卒業程度・通常枠」として引き続き実施予定です。詳細は5月7日(水)に公開する試験案内をご確認ください。
◇大学卒業程度・早期枠SPI方式 行政、警察行政、病院運営については、専門試験はありません。
年齢要件等の受験資格を満たしている方であれば、どなたでも受験できます。(一部の職種では免許や資格が必要です。)詳細は、青森県職員採用案内のホームページに掲載の試験案内でご確認ください。https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/j-kanri/saiyou.html
学部・学科の制限はありません。
大学卒業程度
(月給)225,600円
225,600円
高校卒業程度
(月給)194,500円
194,500円
令和7年4月採用の場合。大学卒業後の学歴・職歴がある場合は、その経歴に応じて額が加算されます。
採用から6か月間(労働条件は本採用と同様)
共済組合・厚生会があり、病気、出産、葬祭の際の短期給付、貸付などの制度あり。
基本的には青森県内の本庁舎又は出先機関での配属・勤務
休憩は12:00~13:00