予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業本部 企画グループ
ユーソナーの保有する国内最大のデータベースを用いた、コンサルティング営業を行っています。提案先は、大手企業の役員層・部長職以上の方々が多いです。各企業様によって課題は様々で、「次はどんなターゲットを狙っていくべきかわからない」「分析を行いたいが、自社のデータが汚く、うまくいかない」などなど。ユーソナーの営業は、そんな各企業様の課題をヒアリングし、それぞれの企業に合わせて提案をお持ちします。データベースを”売る”というセールスでもありますが、どちらかというと”お客様の課題解決を目指す”コンサルティングとしての側面が大きいかもしれません。
私は文系なので、働くとしたらまずは「営業」なのかなぁ、と漠然と考えていました。ただ、「何を売るのか」がいまいちピンときておらず、業界問わずいろいろな企業の話を聞いていたのを覚えています。そんな中で出会ったのがユーソナーでした。営業でありながら、無形の商材であるデータベースを活用したコンサルティングまで行う。「モノ売りではない営業ができたらいいな」と考えていた私にとっては「まさに」でした。正直、最初はデータベースの強みや仕組みを理解するのに苦戦しましたが、選考の過程で社員の話を伺う中で「これは間違いなく魅力的なサービスだ」ということを確信し、ぜひユーソナーの営業の一員になりたいと強く思うようになりました。 内定をもらえた後、数社選考を続けましたが、魅力を一番強く感じたのはユーソナーだったため、ユーソナーへの入社を決めました。
ユーソナーの特徴として、役員・経営層との距離が近いことが上げられると思います。(ベンチャー企業等はさておき、ある程度以上の規模の会社になると、「社長と直接話したことなんてほとんどない」という企業もあると聞きます) 例えば、ユーソナーではいわゆる「社長室」「会長室」といった部屋は存在しません。そのため、比較的気軽にいろんな社員が相談を持ちかけやすい雰囲気です。また、ほぼ毎日社長自ら業務エリアを周り、社員に声掛けをしている様を見ます。会社のトップと円滑にコミュニケーションを取ることができると、肌で「会社が自分に求めていること」を感じることができます。また、逆に自分が会社の方針に対して意見や疑問を持ったときは、すぐにその声を役員層に伝えることができます。裏を返せばそれだけ「見られている」ということですが、ユーソナーは社員に前向きな参加姿勢を求めていると感じます。 主体的に仕事に取り組みたい・会社の中で存在感を発揮したいと考えている人にとっては良い環境なのではないでしょうか。
私が就活をしていたころもインターネット上には様々な情報があり、ネット経由で色んな情報を得ようと奮闘していた記憶があります。みなさんの代ではおそらくもっとネットが発達し、便利なサイトや紹介サービスなどが充実していることでしょう。こんなご時世にすこし古臭いかもしれませんが、私は「実際に話を聞いてみる」ことの重要性をお伝えしたいです。ネット上の情報でどれだけ「この会社、良さそう」と思っても、実際に話を聞いてみると「なんか違う」と思うことは多々あります。これは会社に漂う、言葉にしがたい「空気」だったり、会社に染み付いた「当たり前」が影響していると考えます。逆に、この「空気」や「当たり前」が自分にフィットしていると非常に居心地の良い職場になります。今はインターンや、オンライン面談なども発達しているようなので、まずは1日/ないしはオンラインで人事や社員の声を聞いてみるのが良いと思います。特に就活の「軸」のようなものが定まっていないうちは、ぜひいろんな会社の生の声を聞いてみることをおすすめします。 (そしてよかったら、ぜひユーソナー社の「空気」を感じに、一度遊びに来てくださいね。)