最終更新日:2025/4/17

FutureOne(株)【フューチャーグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 営業系

お客様から直接「ありがとう!」

  • Shinnosuke.E
  • 2020年入社
  • 中央大学
  • 商学部 経営学科
  • ビジネスクリエーション事業部
  • 既存ユーザーへの提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名 ビジネスクリエーション事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容既存ユーザーへの提案営業

FutureOneに入社を決めた理由は何ですか?

元々興味があったIT業界を中心に就活活動をしている中で、マイナビでFutureOneという会社を見つけ、会社説明会に参加しました。
そして会社説明会では、中堅中小企業をメイン顧客としているため多くのお客様と関わることができる点と、単にモノ売り・モノ作りではなくシステムでの業務改善をしているという点に最も惹かれ、数あるIT企業の中でFutureOneに強い興味を持ち、選考に進むことにしました。
最終的に、IT化が世の中で進行していく中で、日本の企業の約99%に当たる中堅中小企業をFutureOneのシステムで支えていくことで社会貢献していきたい、そして若いうちから責任あるポジションに挑戦できる環境である点を知り、お客様の成長とともに誰よりは早く自己成長していきたいという2点の理由で、FutureOneへの入社を決めました。


入社後、どのような業務を経験してきましたか?

すでにFutureOneのシステムを導入・利用している中堅中小企業のお客様に対する販売管理システムを中心とした基幹業務システムの提案営業を担当しています。
お客様からの様々なご要望に対して、ご要望内容とお客様の業務内容を分析した上で、システムでどう実現するのがお客様にとってベストなのかを考え、提案していく活動を主な業務としています。
私は新規のお客様ではなく、既存ユーザーをメインに担当しているため、1つの案件(お客様)に専念するというよりも、複数の案件を持ちながら仕事をすることが多いため、様々なお客様と関わります。
色んな業界のお客様、そして色んなお悩みを抱えているお客様の課題を解決していくという点で、日々新しい発見があり、遣り甲斐や自己成長を常に感じながら仕事に励んでいます。


実際に働いてみて感じたFutureOneの魅力は何ですか?

お客様から直接「ありがとうございます」と言って頂ける機会があること、これが一番の魅力だと思います。
私が営業を担当しているということもあり、お客様と直接やり取りすることが多いです。
ただ直接やり取りするだけでなく、FutureOneの顔として、お客様のご要望をどう実現するか考え、ベストな案を模索していくお仕事なので、お客様と関わる密度が濃いように思います。
もちろん、単に既製品を販売するような営業ではないので、その分難しさはあります。
しかし難しいからこそ、お客様と真摯に向き合い、試行錯誤した結果、直接「ありがとうございます」と言って頂くことが何よりも嬉しく、やりがいを感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. FutureOne(株)【フューチャーグループ】の先輩情報