予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名クライアントサポート事業部
仕事内容既存ユーザーの保守開発
私は当初、銀行などの金融企業を中心に就職活動を進めていました。しかし、会社説明会のQ&Aの時間や面接の逆質問などの際に、「御社の課題は何ですか」と質問すると、多くの企業が「データの管理や利活用が課題です」と回答しました。お金を扱うのにデータの管理に課題がある企業に勤めることに、私は抵抗感を覚えました。調べてみると、金融企業に限らず、日本の多くの企業が同様の課題を抱えている現状があることを知りました。そこで「IT企業に勤めてデータの管理や利活用を支援することで社会に貢献したい」と思うようになり、コンサルティング会社やIT企業にもエントリーするようになりました。結果的にIT企業から数社内定を頂くことができましたが、その中でもFutureOneは経営理念として顧客の企業価値向上を掲げ、「システムの開発」よりも「システムを導入して実際に顧客の価値が向上したか」に重きを置いていると知り、ここでなら真にお客様のためになる課題解決ができると感じたため入社を決めました。
社員とコミュニケーションを取りやすい環境が整っていることがFutureOneの大きな魅力だと感じています。仕事をするうえで不明点や悩み事があれば気軽に先輩に質問したり相談したりすることができ、その度に丁寧に回答していただけます。在宅勤務時にも、Webミーティングツールやバーチャルオフィスツールを活用してコミュニケーションをとることができます。また、休み時間には趣味の話で盛り上がるなど、仕事に関すること以外も話す機会が多く、とても居心地が良い環境だと感じています。
就職活動を始めた当初、私は自分に自信がなく、それゆえ就職活動に苦戦しました。しかし、自己分析を真剣に行い、過去や現在の取り組みを振り返りながら自分のアピールポイントを整理したことで、「こんな自分にも強みがあるのだ」と少し自信が湧きました。そして、自身が湧いたことで面接で堂々と自分をアピールできるようになりました。その結果、大学4年生の6月下旬ごろから徐々に内定を頂くことができるようになってきました。就職活動は本当に大変で、人によっては辛く苦しいものかと思いますが、自己分析を通じて「私にはこんな魅力があるのだ」と自信を持ち、胸を張って前向きに取り組んでみてほしいです。