最終更新日:2025/4/23

(株)道路建設コンサルタント

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

決め手と現在について

  • K.K
  • 2023年入社
  • 日本大学
  • 生産工学部
  • 地下構造部
  • 道路トンネルの設計・点検

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名地下構造部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容道路トンネルの設計・点検

1日のスケジュール
8:50~

始業準備
9時から始める点検作業の為、8時50分に現地到着。
点検用具の準備や点検対象物の確認をします。

9:00~

作業開始
通行規制がある場合は、規制作業を完全に終えてから対象に近づき点検を開始します。
高所作業車に乗り約5m上部のトンネル壁面を点検ハンマーを用いて叩いたり、チョークで変状を記録したりしていきます。同時に写真を撮って状況を記録しておきます。

12:00~

昼休憩
昼食はその土地ならではの名物が味わえそうな現場近くのお店を探します。
些細なことですが、仕事の息抜きにもなり毎回楽しみです。

13:00~

午後の作業開始
対象トンネルに対して詳細調査を行います。
レーダー計測器を用いて断面を記録して内空の変状を確認します。また、鉄筋の有無を確認する鉄筋探査なども行います。

16:00~

帰社
会社に戻り、点検結果及び点検写真の整理を行います。

18:00~

退社
退社前にメールのチェックをして、帰宅。

現在の仕事内容

現在はトンネルや法面の点検・設計を行っています。
主に点検業務に携わり、現場で点検ハンマーを用いた打音検査や、高所作業車からトンネルの天端付近の近接目視を行っています。点検後は、取りまとめた結果に対する対策工を提案するのが現在の私の仕事です。建設コンサルタントは、机上で設計をするイメージがあるかもしれませんが、屋外での点検業務も業務の一部となります。


今の会社に決めた理由

私は地元である千葉県で働きたいと考えていました。千葉県内にある事に加え転勤がない会社を検索したところ、当社が条件に合致していました。会社説明会に参加すると、なごやかな雰囲気の中で、わかりやすく丁寧な説明があり、また、社長が直接話して下さったことも印象に残りました。オフィスも新浦安駅から3分ほどの近い距離にあり、利便性が良い点も決め手となり、入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)道路建設コンサルタントの先輩情報