最終更新日:2025/6/27

(株)北海電工【ほくでんグループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 1年目

休みがしっかりと取れる環境です!

  • H.S
  • 2024年入社
  • 22歳
  • 北海道科学大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 電力工事部 送電G
  • 施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名電力工事部 送電G

  • 仕事内容施工管理

1日のスケジュール
8:40~

出社。ラジオ体操→メールチェック、資料作成などの自分の業務など行う
※現場があるとこれより早くから現場に行き工事の打合せを行い開始する。

12:00~

お昼休憩
※現場では作業内容により休憩のタイミングが前後することがある。

13:00~

資料作成などの自分の業務など行い、先輩から頼まれた仕事をする。
※現場では午前のつづきから工事を再開する。→現場の片付け

17:30~

終業。急ぎの仕事がなければ残業はせずにすぐ帰る。
※現場では作業終了のタイミングによるため、終業時間が前後する

現在の仕事内容

発電所から変電所、変電所から街や工場へ電気を送る送電線に関わる施工管理の仕事をしています。
現在私は、先輩に業務の仕方や工事に関わる知識を教えていただきながら業務にあたっています。主な業務内容としては、事前に準備が必要な資料を作成し、現場に行き管理員としての業務として、工事現場の写真を撮影や、工事終了後に必要な提出物の記入や作成などを行うことです。


今の仕事のやりがい

工事が問題なく終了したときです。私がいる部署の現場は電気インフラに関する送電線の工事なので工事の規模もかなり大きいです。そのため工事が終了したときの達成感をとても感じられますし、すべて問題なく終わったときにはほっとします。


入社して良かった点(北海電工のオススメポイント!)

1つ目は休みがしっかりと取れる点です。現場があるときは土日に出ることもありますが、その代わり代休が付与されます。有給休暇も1年目から付与されており、会社としても「有給取得促進日」を設定しているので大型連休やそれ以外でも休みがとりやすいです。2つ目は上司の方や先輩に質問しやすい環境です。気になったことやわからない点があれば丁寧に教えてもらえますし、とても接しやすい方が多い印象です。


皆さんへメッセージ

自分で調べたり人に聞いたりして調べるのは限界があると思いますし、自分自身に合っているかどうかは実際に会社の雰囲気を感じてみないと判断が難しいと思うので、説明会やインターンシップに参加して体感してみたり、気になることを直接質問してみると当社のことをよりわかると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海電工【ほくでんグループ】の先輩情報