最終更新日:2025/4/22

(株)北海電工【ほくでんグループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
技術職も事務職も職場の風通しが良く、コミュニケーションを大切にする風土が根付いている。上司や同僚との意見交換が活発に行われ、自分らしく働ける環境がある。
PHOTO
資格取得支援制度も充実。業務に必要な資格だけでなく、自己啓発を目的とした一部の資格にも奨励金を支給するなど、社員のスキルアップを後押しする制度が整っている。

募集コース

コース名
【2026年卒】新卒採用(技術系・事務系)
電力インフラ工事を担当する技術職と、バックオフィス業務や営業活動を担う事務職が連携し、北海道内の安定した電力供給を支えます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

▼主な業務内容
施工管理者として工事の計画から完成までを一貫して管理し、北海道の電力インフラを支えます。工事計画書や工程表、図面の作成などの計画から、施工中は現場の安全や品質を管理するための巡視や確認までを一貫して行い、協力会社と連携して工事を進めます。さらに予算管理を行い、限られた予算内で効率的にプロジェクトを完了させることも大切な役割です。

▼配属について
以下の配属部門を設けています。希望や適性を考慮して決定します。
・送電:電力輸送の基盤である送電線建設を担当。鉄塔の基礎工事、架線工事までを手がけます。
・発変電:発電所や変電所の新設や増設、機器設置や交換のための調査・設計、工事を行います。
・配電:地域に電気を届ける電柱や電線、各種機器の設置や保守を担当。
・地中線:送電・配電設備の地中化工事や保守、点検を行い、景観や安全性の向上に寄与します。
・電設工事:オフィスビルや施設内の電気設備の設計や施工管理を担当。
・環境設備:空調設備や上下水道などの給排水設備の設計、工事管理を行います。
・情報通信:通信インフラの構築を担い、光回線やモバイル通信の設置、保守を行います。
・電力保守:送電線や変電所の点検、樹木管理などを通じて、電力供給の安定化を図ります。
・再エネ関連:太陽光や風力発電などの再生可能エネルギー事業の計画や施工を担当。
・計測器:家庭や工場などに設置される電力量計の試験、製造、修理、設置を行います。

▼研修について
入社後は人材開発センターで約1週間の全体研修の後、各部門に配属。1~3か月の技術研修で実務に必要なスキルを習得します。研修施設が充実しており、模擬電柱などを活用した実践的なトレーニングなども行えるため、安心して業務をスタートできます。

▼福利厚生について(事務職も共通です)
社員が安心して働ける環境を整えるため、福利厚生の充実に力を入れています。2025年4月入社以降の社員を対象に奨学金支援制度を導入したほか、冬期の暖房費支給なども社員に好評の制度です。また、完全週休2日制や年間最大20日の有給休暇など、ワークライフバランスを大切にできる環境が整っています。

配属職種2 事務職

▼主な業務内容
会社全体を支えるバックオフィス業務から工事現場を支える業務まで、さまざまな活躍の場があります。主な業務内容は以下の通りです。

・総務部、経理部、人事労務:会社の運営を支えるバックオフィス部門。
・資材部:技術職と連携し、工事に必要な資材の発注・管理を担当。
・営業部:公的機関や建設会社などの民間企業を対象に営業活動を担当。
・用地グループ:電柱や鉄塔などの建設に必要な土地の測量や契約業務を担当。

▼配属について
適性を考慮し、配属先が決定します。また、ジョブローテーション制度により、さまざまな業務を経験しながら幅広いスキルを習得できます。

・本社勤務:総務部、経理部、人事労務部、資材部、営業部、用地グループのいずれかに配属されます。
・支店勤務:総務グループとして、これらの業務に幅広く携わります。

▼研修について
新入社員研修では、約1週間の全体研修を実施した後、配属部署ごとに所定のカリキュラムに沿って業務に必要な知識やスキルを習得します。配属後もOJTを通じて、先輩社員の丁寧なサポートにより実践的なスキルを無理なく身に付けられます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

会社説明会は不参加でもエントリーは可能ですが、ご参加いただくことで弊社会社概要および業務内容の理解が深まりますので是非ご参加ください。

選考方法 書類審査:MyCareerBox(エントリーシート)の提出
適性検査:WEBの適性検査(OPQ)を受検
1次面接:部長クラスの面接
最終面接:役員クラスの面接
※当社は面接を重要視しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

MyCareerBox(エントリーシート)の提出
・会社独自の質問を技術・事務それぞれ3つ用意しています。
WEBの適性検査(OPQ)を受検
・学力を測るような内容はありません。
面接
・全て個別面接のため、じっくり話せます。

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書(準備でき次第の発行可)
・卒業(見込)証明書(準備でき次第の発行可)
・健康診断書(内定後の提出可)※合否を判断するものではございません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年9月~2026年4月卒業予定の学生の方です。
・既卒者についても卒業3年以内を目安に対象といたします。
・第2新卒の方の応募も大歓迎です。
・文系学生であっても技術職を希望することは可能です。

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・技術職/電気、電子、土木、建築、物理、情報、通信、化学等を学ばれている理工学系選考学生の方が中心となりますが、電気工事の施工管理にご興味がある文系学生の方も大歓迎しております。必要な資格等は入社後に取得いただきますのでご安心ください。

募集内訳 施工管理約30名
説明会・選考にて交通費支給あり 1次面接、最終面接で当社へお越しいただいた分の往復交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)246,000円

246,000円

大学卒

(月給)235,000円

235,000円

高専卒

(月給)214,000円

214,000円

短大・専門卒

(月給)201,000円

201,000円

既卒

(月給)235,000円

235,000円

・当社はみなし残業、固定残業制を入れておりません。
・基本給に各種手当が上乗せとなります。(世帯、職責、通勤費、住宅、時間外、燃料手当等)
・既卒の方については、学歴年齢に応じて給与が決定いたします。
・昨年度より全学歴一律14,000円の初任給アップとなっております。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 工事手当各種:技術職の方は各種工事の内容に応じた手当の支給
通勤手当:公共交通機関定期分、車通勤の場合は距離に応じたガソリン代
住宅補給金:扶養の有無による手当の支給
世帯手当:扶養家族の人数に応じた手当の支給
職責手当:役職に応じた手当の支給
時間外手当:時間外労働分の手当の支給
燃料手当:10月~3月までの灯油・ストーブ代等の寒冷地手当
単身赴任手当:単身赴任者に距離に応じた手当の支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間休日125日以上(2025年度は127日)
・完全週休2日制(土日祝)
・労働祭(5月1日)
・夏季休日(8月14日、15日、16日)
・創立記念日(10月1日)
・年末年始(12月29日~1月3日)ほか
待遇・福利厚生・社内制度

・奨学金返還支援制度有
・社会保険等各種保険完備
・借上げ社宅制度有(引っ越し費用会社負担)
・資格取得支援制度有
・インフルエンザワクチン費用補助
・レクリエーション補助
・退職金制度有
・共済会制度有
・従業員持ち株会有
・財形住宅制度有
・北海道日本ハムファイターズ観戦チケット配布
・レバンガ北海道観戦チケット配布

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

禁煙タイムの設置

勤務地
  • 北海道

道内事業所各地(本店:札幌市白石区 支店:旭川・北見・札幌・岩見沢・小樽・釧路・帯広・苫小牧・室蘭・函館等)
(変更の範囲)上記範囲に加えて東京支社

勤務時間
  • 8:40~17:30
    実働7.83時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒003-8531
北海道札幌市白石区菊水2条1丁目8番21号
人事労務部 採用担当
TEL:011-811-9420
Mail:saiyo@hokkaidenko.co.jp
URL https://www.hokkaidenko.co.jp/
E-MAIL saiyo@hokkaidenko.co.jp
交通機関 札幌市営地下鉄
東西線菊水駅徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)北海電工【ほくでんグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北海電工【ほくでんグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北海電工【ほくでんグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北海電工【ほくでんグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ