最終更新日:2025/4/23

(株)アットキャド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 専門系

働きやすい環境は用意される物ではなく自分でつくるもの

  • F.R.
  • 2024年
  • 青山製図専門学校
  • 建築学部建築工学科
  • 設計部
  • スラブの割り付け、インサートの確認等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 不動産
  • 人材サービス(派遣・紹介)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容スラブの割り付け、インサートの確認等

入社を決めた理由

どの企業よりも当時の人事の脛永さんの対応にひかれました。
弊社では、学生時代に学んでいたAutoCAD、Revitを主に使用すると言うことだった為、今までのスキルを活かす事とスキルを伸ばせると思った事です。


学生時代にがんばったこと

グループワークの方に力を入れていました。他人が関わるとその人達に迷惑のかからないようにしてる必死になってる自分に気づけました。


研修の感想

初めの5日間の営業・設計・SE合同の研修はとても良かったと思います。
私は設計なので他の部署の研修は存じ上げませんが、設計の研修はもう1,2カ月あり、より多くのことを学べた方が出向してからの不安を少なくでき、実務と学んだ内容が結びつき安いのではと感じました。


今後の目標

今いる場所で必要な存在になること


学生へのメッセージ

就活というものは、他人がやってないから自分もまだ良いでは無く、自分から始めることと始めたならより深いところまで意識して話を聞いたりセミナー等に話しに来てる社員の方の仲の良さ等をみたりするとその会社の雰囲気がみえたりするので、慣れてきたらみるところを増やしてみるのも良いかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アットキャドの先輩情報