最終更新日:2025/3/21

(株)アットキャド

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建設
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
100億0,000万円(2024年3月実績) 89億0,000万円(2023年3月実績) 68億0,000万円(2022年3月実績)
従業員
435名【男女比】男性199名 女性236名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 CAD分野のリーディングカンパニー】建設×人材で唯一無二のサービスを展開

★東京、大阪、名古屋勤務★総合職・設計職・SE職を募集しております! (2025/03/21更新)

伝言板画像

こんにちは!
アットキャド 採用担当 脛永です。

ご覧頂きありがとうございます!

▼▼ アットキャドとは ▼▼

2005年に設立したCAD分野のリーディングカンパニーです。
未経験でも研修を受けることで世の中に高い技術力を持った方を輩出しています!
東京本社は新宿にあり、大阪、名古屋には支店をかまえ、福岡にも営業所があります。

平均年齢は27歳と若い社員が多く活躍していくことができる会社です!
そのため風通しが良い環境で、年次関係なくチャレンジできます。

▼▼ 積極採用中! ▼▼

アットキャドでは
オンラインにて説明会を開催しております!

【オンライン】で会社説明会を実施中です!
詳しくは説明会・セミナー画面よりご確認ください。
★WEB選考も実施中!
★会社見学も受付中!

あなたにお会いできる日を楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年齢の近いメンバーとチームを組んで業務します。チーム、会社のために目標達成を目指して日々奮闘!

  • 制度・働き方

    豊富なインセンティブで毎月社内表彰を実施!ベストヒューマンなど人間性をも重視した表彰もアリ。

  • 職場環境

    1年目からリーダーに!責任ある仕事を任され、驚くほどのスピードで人として・社会人としての成長を実感

会社紹介記事

PHOTO
CADオペレーターに特化した人材サービスを展開。近年は市場ニーズの高まりを受けて成長率約120%という勢いで業績を伸ばし、2024年度には売上100億円を突破した。
PHOTO
社員の平均年齢が27歳と若く、上司や先輩にもフランクに相談できる環境だ。オープンな社風なので「やりたい!」と手を挙げやすく、チャレンジする意欲を尊重してくれる。

営業とコーディネーターの経験を経て現在は経営側へ。5年目にして新規事業にも挑戦中

PHOTO

T.O.さんは学生時代に大好きなクワガタムシをオークションサイトで販売。ビジネスを手がける側に興味があり、現在は社長室で新規事業立ち上げに尽力する。

■専門分野を持つ「強さ」に惹かれた
成長性の高い企業で上を目指したいという気持ちがありました。そこで目に留まったのが、CADオペレーターに特化した人材サービスを手がける当社。専門的なスキルが求められるCADオペレーターのニーズが高いと聞き、そこに明確な強みを持つ当社に大きな成長性を感じて入社を決めました。入社してまだ4年足らずですが、コーディネーター、法人営業、そして現在の社長室と、新しいチャレンジの連続により自身の成長を強く実感しています。

■壁を乗り越え、営業時代にはMVP受賞
コーディネーターの役割は、派遣スタッフに本人の希望やスキルに応じた求人案件を提案し、人と仕事のマッチングを図ること。私はもともと話すことが得意ではなく、当初はスタッフの方々に案件についてうまく伝えきれない面がありました。そこで、自分の中で趣旨を整理できるように、まず文章でまとめるようにしたところ、コミュニケーションが改善し、案件決定の実績を伸ばすことができました。

コーディネーターを約2年経験した後、企業側にも貢献したいという意欲が募り、法人営業への異動を希望しました。ただ、異動後の2カ月間は納得のいく成果を上げられない日々。そんな私に対して、周りの上司や先輩は提案の成功事例やスタッフの情報など、お客様ニーズに叶った提案を行うためのヒントを随時共有してくれました。それらをもとに、「現場の着工に向けて、図面チェック人材が必要ですね」などと、状況に応じた提案を先回りして行うことを意識。おのずと成果に結びつき、社内表彰では月間MVPや四半期MVPを受賞することができました。周りが率先して手を差し伸べ、頑張りに報いてくれる当社の魅力を肌で感じました。

■新規事業に挑み、成長スピードがさらに加速
現在は社長室に在籍し、営業・コーディネーターの業務効率化を推進しています。まだ3カ月目ですが、新たなメール共有システムを導入するなど、実績を積み上げています。また、並行して新規事業を担当し、人材サービスとは全く異なる分野で事業の立ち上げ準備を進めているところです。新たな事業開発に果敢に挑み、成長スピードがさらに加速する当社で私自身もチャレンジを続け、上のポジションを目指していきたいと思っています。

〈T.O.さん/2021年入社/人材事業部 社長室〉

会社データ

プロフィール

設計部門のCADに特化した事業を軸に展開してきました。
大手ゼネコンやハウスメーカーなど多くの
クライアント様とお取引いただく中で、建設業界の知識・技術・実績を
蓄積し、唯一無二の人材サービス会社へ成長して参りました。

また、2022年以降の業界動向を予測し、
新規事業の立上げにも力を入れています。

同年代の社員が多く活躍する社内は、
意見なども言いやすくとても風通しの良い雰囲気。
仕事はしっかり集中して、業務外やオフはしっかり楽しむという
メリハリをつけて働ける環境です!

福利厚生面でもこれからのライフイベントをサポートする待遇も完備!
各種手当も充実しています。長く働ける充実の環境は当社の魅力です!

事業内容
◆総合人材サービス事業
・人材派遣/紹介予定派遣

◆CAD製図のアウトソーシング事業
・トレース/作図サービス/設計図面サンプル
・オートデスク社認定トレーニングセンター(ATC)

*一般労働者派遣業 厚生労働大臣許可 派13-301692
*有料職業紹介業 厚生労働大臣許可 13-ユ-301682
*一級建築士事務所登録 東京都知事免許 第55148号

PHOTO

人材や技術でクライアントの発展をサポート。お客様満足を第一に、新たな付加価値の創造に貢献します。

本社郵便番号 151-0053
本社所在地 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル15階
本社電話番号 03-5354-7553
創立 2005年9月30日
資本金 3,000万円
従業員 435名【男女比】男性199名 女性236名(2024年4月現在)
売上高 100億0,000万円(2024年3月実績)
89億0,000万円(2023年3月実績)
68億0,000万円(2022年3月実績)
事業所 【東京本社】東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル15階
【大阪支店】大阪府大阪市北区堂島浜2-2-88 堂島アクシスビル2階
【名古屋支店】愛知県名古屋市中村区名駅二丁目45番14号 東進名駅ビル 4階
【福岡営業所】福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル3階
【広島営業所】広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル 8階 No.J
主な取引先 (株)大林組、鹿島道路(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、(株)竹中工務店、前田建設工業(株)、東急建設(株)、(株)関電工、(株)長谷工コーポレーション、戸田建設(株)、(株)フジタ、生和コーポレーション(株)、(株)大建設計、(株)LIXIL、(株)オープンハウス、積水ハウス(株)、YKK AP(株)など、約800社とお取引き中
関連会社 キャドプラス
平均年齢 27.8歳
沿革
  • 2005年9月
    • 株式会社アットキャドを中央区日本橋に設立
  • 2006年5月
    • 一般労働者派遣事業免許取得
  • 2006年7月
    • 渋谷区道玄坂に本社オフィス移転
  • 2006年10月
    • 有料職業紹介事業免許取得
  • 2007年5月
    • 新宿区西新宿に本社オフィス移転
  • 2007年8月
    • 大阪市北区太融寺町に大阪支店を開設
  • 2011年11月
    • 東京都渋谷区代々木に本社オフィス移転
  • 2014年10月
    • 大阪市北区梅田に大阪支店移転
  • 2015年6月
    • 渋谷区代々木に東京第二オフィスを開設
  • 2017年4月
    • AUTODESK社のオートデスク認定資格取得
  • 2018年2月
    • プライバシーマークを取得
  • 2018年4月
    • 名古屋市中村区名駅に名古屋営業所を開設
  • 2021年11月
    • 福岡市博多区博多駅東に福岡営業所を開設
  • 2022年4月
    • 東京都渋谷区代々木に本社オフィス移転
  • 2022年10月
    • 広島県広島市に広島営業所を開設
  • 2022年10月
    • 宮城県仙台市に仙台営業所を開設
  • 2023年1月
    • 本社と同じビル内に設計部オフィスを開設
  • 2023年3月
    • 大阪市北区堂島浜に大阪支店を移転
  • 2023年8月
    • 愛知県名古屋市中村区に名古屋支店を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 8 11
    取得者 0 8 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (2名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【全職種共通】
◆交流会
◆ビジネスマナー研修
◆グループワーク
◆会社について
◆CADについて

【総合職】
◆契約までの流れ
◆テレアポ研修
◆先輩社員同行
◆スタッフ連絡練習

【設計職】
◆autoCAD研修
◆Revit研修
◆現地見学
◆作図研修

【SE職】
◆システムについて
◆プログラミングについて
◆情報共有の重要性
◆PCの設定管理について

自己啓発支援制度 制度あり
読書感想文:ご自身で好きな本を読み、読書感想文を提出して自己啓発に役立てていただいております。
提出した読書感想文の中から毎月優秀者を選出し、表彰をしております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内で業務に必要な知識などの筆記試験や、営業ロープレなどを定期的に行い、人材育成に注力しております。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田公立美術大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、大手前大学、お茶の水女子大学、活水女子大学、神奈川大学、関西国際大学、関西福祉大学、関西学院大学、関東学院大学、共栄大学、京都芸術大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、恵泉女学園大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉学園大学、相模女子大学、作新学院大学、産業能率大学、至学館大学、静岡産業大学、実践女子大学、秀明大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、上武大学、昭和女子大学、白百合女子大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、清和大学、摂南大学、専修大学、相愛大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京富士大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、徳山大学、常葉大学、獨協大学、長岡造形大学、名古屋経済大学、南山大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、阪南大学、東日本国際大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、放送大学、前橋工科大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、名桜大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、池坊短期大学、京都芸術デザイン専門学校、京都建築専門学校、<専>京都建築大学校、群馬日建工科専門学校、静岡デザイン専門学校、修成建設専門学校、中央工学校、中央工学校OSAKA、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、東京デザイン専門学校、東京日建工科専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、フェリカ家づくり専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数) 2021年:73名
2022年:124名
2023年:167名
2024年:125名
2025年:110名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 43 67 110
    2024年 47 58 105
    2023年 71 96 167
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 110 - -%
    2024年 125 - -%
    2023年 167 - -%

先輩情報

様々な人と関われる仕事だと思います。
N.R
2023年度
名古屋商科大学
商学部 マーケティング学科
人材事業部
PHOTO

取材情報

若手社員のうちからチャレンジし、「人」を磨けるフィールド!
先輩たちのモチベーションと成長の軌跡に迫ります
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109285/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アットキャド

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アットキャドの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アットキャドを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アットキャドの会社概要