予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術G
仕事内容プロセス化学
学生時代に有機化学関連の研究を行っていた為、その知識や技術が活かせるような会社に入りたいと考えていました。その様な時、研究部長から大学にお声がかかり、入社してみようと思いました。入社前に工場見学を行い、研究だけでなく、実機での生産も行っていたことから幅広い仕事ができる事に魅力を感じ、入社を決めました。
実機生産を行い規格を満たした製品が出来上がった時はうれしい瞬間です。しかしそれ以上に嬉しいのは、先輩や上司と仕事を行う時、指示を受ける前から実行したことを褒められることです。仕事面だけではなく、人間性も見てくれます。私も仕事面だけではなく人を第一に、大切に出来る先輩、上司になっていきたいと思います。
入社2年目の時、自分が実機生産担当として行うテーマがありました。反復して生産することが多かったため、基本作業が身に付きました。基本作業が身についたことで、初めての製品の生産にも応用が出来、自信に繋がりました。今でも基本を大切にして仕事に臨んでいます。
実機生産の場合は、同じ部署だけでなく他部署と一緒に仕事をすることになります。他部署の人だからこそ、その仕事だけの付き合いで終わるのではなく、楽しく笑いあえ、真剣に仕事に取り組める環境ができるように心掛けています。私の考えですが、互いに良い環境で仕事ができると失敗も減り、意思疎通もし易いのではないかと思います。仕事をしていてうれしい瞬間の項目にも挙げましたが、人を第一に考え仕事をするようにしています。
黒金化成の研究・生産技術部門の半数以上は大学院卒です。しかし、実機生産は学生時代では学ばないことを行っている為、一からのスタートであり、院卒だけではなく、高卒や学部卒の方も活躍しています。その為、研究職は院卒だけではなく、学部卒でも活躍できる部署です、学部卒で研究と実機生産をやってみたいという方は是非トライしてください。