最終更新日:2025/4/25

イオンバイク(株)(イオングループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 教育・保育・公共サービス系

未経験から自転車専門店への挑戦!

  • F.Y
  • 2021年入社
  • 人事総務部 教育訓練グループ
  • 教育コンテンツの作成、若年時社員のフォロー面談、研修運営等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店
  • 不動産
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名人事総務部 教育訓練グループ

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容教育コンテンツの作成、若年時社員のフォロー面談、研修運営等

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

 コンテンツの作成や若年時社員のフォロー面談、社内研修の運営サポート等を担当しています。自らの店長経験を通して感じた課題感をもとに必要な知識やスキルを学べる体制をより良く改善していくことで、今後入社される方が不安なく店長を目指せるような環境をつくりたいと思っています。店長自身のマネジメントスキルは、店舗で働くスタッフの働きやすさにもつながると考えているので、双方にとって働きやすい環境を実現することが目標です。


今の仕事のやりがい

 誰かの役に立ったときにやりがいを感じます。入社一年目の店舗で接客をしていたときから変わっていません。今でこそお客さまに直接「ありがとう」をいただく機会はなくなりましたが、発信した教育動画や資料を店舗で活用してもらっているのを見たときには嬉しく思います。店舗スタッフが快適に働ける環境を実現するために、自身の経験を通して感じた課題を解消すること。またスタッフの声を、店舗巡回を通して聴くことを大切にしています。


この会社に決めた理由

興味のきっかけは「様々な業務を経験できること」でした。自分自身、売り場レイアウトなど商品の魅力を伝える空間づくりに興味があり、就職活動をしていました。自身の接客経験も活かしながら店舗で興味のある分野を学べること、将来的には売場の企画に携わる仕事に挑戦したいという思いで入社を決めました。最終的な決め手は「社風」です。選考において、緊張すると上手く伝えられないこともありましたが、一番リラックスして自分らしさを出せた会社でした。「どんな仕事をするか」はもちろん重要ですが、「どんな人たちと働くか」も自分にとっては同じくらい大切なポイントでした。職業柄人とコミュニケーションをとることに長けている方が多いことも職場の雰囲気が良い所以と思います。ちなみに現在は教育Gに所属しており、当初目指していた部署とは異なりますが、やりがいをもって楽しく働くことができています。それはやはり最終的な決め手となった「社風」によるところが大きいと感じています。店舗での経験を活かして店長を目指すことはもちろん、商品部や人事部、EC部など自身の興味に合わせて、様々なキャリアに挑戦できることも、会社の魅力の一つだと思います。


「たくさん悩んで、自分のペースで進む」

就職活動は、自分自身をより深く知ることができる大切な機会です。会社や仕事について知ることはもちろん重要ですが、まずは自分自身について知ることも大切だと思います。就職活動中に悩んだり、迷ったりしたら周囲の社会人に相談してみて下さい。何かヒントが見つかるかもしれません。
決して周囲と比べて焦ったりせず、皆さんが自分のペースで、納得のいく選択ができることを願っています!


トップへ

  1. トップ
  2. イオンバイク(株)(イオングループ)の先輩情報