最終更新日:2025/3/1

(株)トライル【スポーツクラブ トライル】

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • 教育

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
契約する200カ所近くの幼稚園や保育園、こども園で体育指導を行っており、他にサッカー・陸上・相撲などの専門クラブでの指導を担当することも可能です。
PHOTO
“運動が得意“というより“運動が好き”な子どもへと導くことが私たちの役割。幼児体育によって、子どもたちのハートに“前向きに生きる力”を芽吹かせ、育みます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:教育・保育・公共サービス系
インストラクターコース
運動インストラクター
(小学生の「体育の先生」のようなお仕事です)

★学部学科は不問!
★教員免許も不要!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 運動インストラクター

愛知県を中心とした東海エリアと関西・九州エリアの幼稚園や保育園、こども園に常駐しながら子どもたちに運動の楽しさを教えるインストラクターの仕事です。園児たちの降園後に行う課外授業は小学6年生までを対象としています。また、夏にはキャンプなどのサマースクール、冬にはスキー教室といった子どもが自然とふれあう企画の立案・運営も行っています。

その他、子ども~小学生・大人を対象とした運動教室やサッカー、陸上、相撲などの専門クラブでの指導に携わっている社員もいます。これらの専門クラブはすべて社員が自発的に始めたもので、熱意と実行力があれば自分の経験や技能を生かした新規事業を立ち上げるチャンスも数多くあります。最近では英語と運動を組み合わせたグローバルな新レッスンなどの新たな取り組みも積極的に進めています。

入社後約1年間は、様々な先輩社員が担当する園で講師補助として現場での経験を積んでいくとともに、先輩社員の指導のもと指導案づくりなどの事務作業を学びます。2年目以降は徐々に担当の園を受け持ち、インストラクターとして自分が主体となって指導を行っていきます。

仕事は基本的に現場へ直行直帰、また事務仕事を会社にいる他の社員に依頼して効率よく仕事を回すなど会社全体で残業を減らす意識が強く根付いているため、用事がなければ毎日必ず会社に来る必要はありません。また、決まった休日は日曜のみですがその分有給休暇として自由に取得できる休日が多く、仕事をコントロールしながら自分に合った働き方を考え、実践することができる職場環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 書類選考、筆記試験、実技試験、面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・大学院了

(月給)201,000円

179,000円

22,000円

専門・短大卒

(月給)183,000円

161,000円

22,000円

【諸手当(一律)】
・精勤手当(10,000円/月)
・住宅手当(12,000円/月)
※ 上記手当は条件に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月あり
※期間中の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【月収例】
・自家用車利用大卒社員
 179,000円(基本給)+22,000円(一律手当)+24,000円(リース料)+15,000円(燃料代)=240,000円
・社用車利用大卒社員
 179,000円(基本給)+22,000円(一律手当)+15,000円(燃料代)=216,000円

【役職別月収例】
・体育講師「大卒社員」2016年入社:270,025円/月
 ■2019年度年収:4,404,825円
・体育講師「チーフ職」2007年入社:324,113円/月
 ■2019年度年収:5,633,342円
・体育講師「課長職」 2002年入社:385,221円/月
 ■2019年度年収:6,050,621円
諸手当 ・交通費全額(ガソリン代、高速利用代など)
・皆勤手当
・精勤手当
・住宅手当
・家族手当
・職能給手当(2年目以降)
・役職手当
・時間外勤務手当
・自家用車リース契約手当
・各種報奨金
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
年間休日数 120日
休日休暇 ・週休2日制(日曜+1日)
・年末年始休暇
・夏季休暇
・有給休暇(取得推奨日あり)
・指定休
※年間休日120日以上
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備
・退職金制度
・ユニホーム貸与
・業務用スマートフォン
・ETCカード貸与
・慰安旅行、ファミリーパーティ(隔年交互)
・各種レクリエーション、親睦会など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 愛知
  • 京都
  • 福岡

・本社配属 所在地:愛知県名古屋市中区大須1丁目6-6
      勤務地:名古屋市内、及び近郊

・関西支社配属 所在地:京都市伏見区中島秋ノ山町54-301
        勤務地:京都市内、及び近郊

・九州支社配属 所在地:福岡県福岡市西区姪の浜4丁目21-1
        勤務地:福岡市内、及び近郊

※勤務地は、各幼稚園・保育園。基本的には直行直帰での勤務になります。
※1カ月に1回、社内共有の機会があります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 ◎入社後の研修について

入社後1年間は研修期間と考えています。先輩と一緒に幼稚園・保育園に出向いて、体育遊びの進め方、子どもたちとの接し方を学んでいただきます。ほとんどの先輩が未経験からのスタートなので、やる気があればどなたでも覚えられる内容です。また、安全面の研修や、幼児心理についての専門知識は勉強会でしっかり教えます。

また、月に1回は子どもたちとの指導方法についてスタッフで共有する研修を開催して、スキルアップできる環境も整備。インストラクターとして成長できる職場となっています。
研修制度 制度あり
・新人研修
・人材育成研修
・各種指導研修
・社内企画研修
求める人物像 ・体を動かすことが好きな方
・運動系の部活やサークル活動に所属していた方歓迎
・子どもが好きな方
・向上心があって成長したい方
・教育に興味がある方

問合せ先

問合せ先 (株)トライル
〒460-0011 名古屋市中区大須一丁目6番6号

TEL:052-222-7766 採用担当宛
URL https://www.tryle.jp/
E-MAIL saiyo@tryle.jp
交通機関 本社:愛知県名古屋市中区大須1丁目6-6

地下鉄鶴舞線「大須観音駅」4番出口、徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)トライル【スポーツクラブ トライル】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トライル【スポーツクラブ トライル】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トライル【スポーツクラブ トライル】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トライル【スポーツクラブ トライル】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ