最終更新日:2025/5/2

データ・マネージメント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

技術だけでなく情熱と活力が成功の鍵です!

  • S.S
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 東海大学
  • 情報通信学部経営システム工学科
  • システム運用事業部
  • 公的保険に関わるシステムの運用サポート

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム運用事業部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容公的保険に関わるシステムの運用サポート

現在の仕事内容

公的保険に関わるシステムの運用サポートを行っております。
業務内容としてはシステム構築から運用保守まで、いわゆる上流から下流までの工程をすべて行っています。
SEとしてお客様の困りごとを解決できるように対話を重ねていき、無事にシステムの運用がスタートした際に達成感を感じます。
現在はサーバの機器更改対応を行っているため、通常の運用サポートを行いながら、サーバ構築作業を行っております。


新入社員研修が充実

学生時代は情報通信学部でしたが、PCを扱う授業は履修せずPCが苦手な状態で入社しました。
IT業界で活躍できるか不安でしたが、研修で基礎知識や現場でも活かすことのできる技術を学び、
現場へ配属されてからもトレーナーの先輩に教えていただき、SEとして一人前になるまで充実したサポート体制がとられています。
私自身、まだまだ勉強中ですが、手厚いサポート体制がとられているため、未経験でも不安に思う必要が一切なく、活躍の場を増やしていくことができます。大事なことは技術以上にやる気と元気があることだと思います。


資格取得のサポート

資格取得を会社で推奨しており、サポートも受けられるため、自己研鑽に励むことができる環境が整っています。
私は1年目にORACLE MASTER Bronze DBA 2019を取得いたしました。通勤時間に参考書を読んで学習を進めました。取得したことによって、RDB(リレーショナルデータベース)やSQLなど、データベース全般の基礎的な知識を持つことや、世界トップシェアを誇るOracleデータベース管理の概要を理解していることを、客観的に証明することができています。


トップへ

  1. トップ
  2. データ・マネージメント(株)の先輩情報