最終更新日:2025/5/16

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • IT系

苦労を共にしたお客様とは今でも飲み友達です!!

  • K.F
  • 1999年入社
  • 専修大学
  • 経済学部 経済学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

大手証券会社のシステム子会社をターゲットに、当社にとって新たなメイン顧客とするべく、主に営業活動を行いながら各プロジェクトを管理しています。顧客や各現場リーダ・メンバ・パートナーとコミュニケーションを取り、既存プロジェクトを安定させつつ、新規プロジェクトを立ち上げ、ビジネスを拡大させています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

7、8年前、飲み会の最中に本番トラブル対応で呼び出された事ですね。担当外の箇所だったし、二次会へ行く途中だったので「お酒結構飲んでいます!」と言ったのですが、お客様から「人手がいないから助けて!」と。コンビニでペットボトルの水を買い込み、現場へ到着するまでの間、タクシーでがぶ飲み。曇った脳を覚醒させながら何とか対応を終え、タクシーで帰宅途中にお客様と見た朝日が凄く綺麗だったのを覚えています。きっと達成感があったので、5割増しくらいで見えたのでしょう。当時の現場を離れて4年が経ちますが、その時のお客様とは今でも飲み友達です。


SEを目指したきっかけを教えてください。

大学生の時、アルバイトでPCを使った仕事をしていました。3年生の時、使っていたシステムの刷新があったのですが、その時に「新システムをパート・アルバイトへ教える研修の講師」に任命されたのです。まずは自分が、導入されるシステムを作ったSEの方から説明を聞き、刷新後システムをしっかりマスターしなければならなかったので、責任は重大でした。SEを目指したのは、その時に接したシステム会社の方とのやり取りや動きを見て、「面白そうだしやりがいがある仕事だな」と思ったのがきっかけですね。結局、私が研修講師で担当した相手は総勢200人程いましたが、「新しいシステムになって使いやすい」とか「操作が早くなった」と言ってもらえたのが(自分で作ったわけではないのに)嬉しかったので、それも後押しされました。笑


就活生へのメッセージをお願いします。

自分が若い時は、年上の方から「若さが羨ましい!」と言われていましたが、そろそろ私もそれを言う年になってきました。気持ちは当時と変わっていないつもりですが、未来への無限の可能性という点では、皆さんに及びません。就職活動を機に自分を見つめ直す機会が訪れているかと思いますが、可能性を信じ、前向きに行動して行ってください。自分が輝ける場所を探すのも大事ですが、入った場所で自分をどう輝かせていくかの方が、今後生きていくうえで大切になります。皆さんのご健闘をお祈りします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報