最終更新日:2025/5/16

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • IT系

使用して頂いている、と考えるのはモチベーションの一つです!

  • Y.Y
  • 2016年入社
  • 東海大学
  • 情報通信学部 組込みソフトウェア工学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

大手証券会社のシステムの保守開発支援及び、オペレーションシステムのバージョンアップ対応を行うプロジェクトに参画しています。保守開発支援では、大手証券会社が持つ既に製造されたシステムの動作確認テストをしており、不具合が見つかったら原因を調査して修正します。オペレーションシステムのバージョンアップ対応は、例えばwindowsなど、現在使用しているオペレーションシステムのバージョンのサポート期限が切れてしまう為、新しいバージョンに変更する仕事です。サポート期限が切れてしまうと、オペレーションシステムへの新しい機能の追加やセキュリティの問題があったときの解決が出来なくなるなど大きな弊害があるため対応が必要です。バージョンアップに伴い、今まで使っていた機能の変更、廃止が発生することがあります。まずは使っているオペレーションシステムの機能を洗い出し、バージョンアップによる影響がないか調査が必要であり、現在はそのような仕事を行っています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

初めて参画したプロジェクトで、システム開発を行ったことです。まだ開発知識もあまりなく、やり方を調べたり、上司の方に教わったりしながらでしたが、一部の機能部品を作らせてもらいました。テスト用の環境でですが、実際にユーザが使用するものとほとんど同じWebアプリケーションの画面を操作し、自分が作ったものが機能していることを目で確認できました。プログラミングして作った"機能"は、形もなく、直接目に見えるものでもありません。画面に出力されたWebアプリケーションの動作を見て、初めて自分が作ったものがちゃんと反映されているのだと実感し、とても感動しました。自分が作ったものがユーザの元に届き、使用されることを考えると、仕事をする上でいい意味で責任をもって取り組む事ができ、モチベーションの一つにもなっています。


SEを目指したきっかけを教えてください。

ICT業界は日々めまぐるしい進化を続けており、現代の情報化社会ではあらゆる産業分野でも必要不可欠な存在となり、私たちの生活に多くの利便性を提供しています。今でこそ皆が当たり前のように使用しているスマートフォンや、人工知能(AI)の発展なども一昔戻って考えると、想像上のものでしかありませんでした。ですが、そのような自分が想像していた未来像を形作れるのはこのICT業界であり、その中の一員として社会へ利便性を与える一翼を担いたいと思いSEを目指しました。私は、高校時代からICTに興味を持ち、大学から情報系の学部に入ったのですが、大学でシステムのものづくりの奥深さを感じ、より一層仕事としてICTシステムに関わりたいと思いました。
BtoBの仕事の為、携わったシステムは企業が使うものでありますが、間接的に自分たちが日常生活で目にし、扱うものにも関わり、利便性を与えています。これからも、自分の仕事に誇りを持って担当システムに関わっていこうと思っています。


就活生へのメッセージをお願いします。

就職は人生の大きなターニングポイントとなりますし、不安や悩みも多々あるかと思います。その中で、自分が本当に会社に望むものは何なのか、何に重きを置いて会社選びをするのかが非常に重要だと思います。私が就職活動当時に会社選びの決め手としていたことは、”会社の安定性”と”人を大事にする会社であること”でした。会社の安定性は、会社が出している自己資本比率、流動比率などの情報を見て、安心できるところを選びました。人を大事にする会社であるかは、経営理念から読み取ることもできるかもしれませんし、説明会や面接での相手の社員の方々と会話をし、実際に肌で感じた印象が良い所を選びました。人材が良い会社は手厚い育成環境があったり、風通しの良さがあったりと就職後の不安も1つ取り除けると思います。会社選びの決め手は各々あるかと思いますが、会社が掲げる思いと、自分の気持ちがマッチした企業に入社できるよう、皆様を応援しております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報