最終更新日:2025/5/16

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • IT系

自分でも知らず知らずのうちに品質の向上を考えていました!

  • Y.S
  • 2020年入社
  • 同志社大学
  • 文化情報学部 文化情報学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

生命保険会社のワークフローを更改するプロジェクトに参画しています。現在は基本設計工程で、ドキュメントの作成や修正が私の主な仕事です。まだ日も浅くプロジェクトの理解もままならない状況ですが、毎日ひとつひとつ理解しながら作業しています。


今まで一番印象に残っている出来事(業務・研修など)を教えてください。

新人研修後初めて携わったプロジェクトでExcelのマクロを作ったことです。作業を効率化するため、簡単なものですがいろいろと頼まれ作成しました。VBAというプログラミング言語の理解から始まりました。エラーを何度も乗り越えて、マクロが正常終了し、期待通りに動いたときはとても達成感がありました。慣れてくると、Excelが固まらないようにするにはどうしたらいいか、処理時間を早めるにはどうしたらいいか、より分かりやすい書き方にできないか等を考え始め、自分でも知らず知らずのうちに品質の向上を考えていました。


SEを目指したきっかけを教えてください。

就活開始当初は、別の業界を狙って活動していました。しかし、大学が情報系の学部であったこと、講義でプログラミングを少しかじっていたことやコンピューターがもともと好きであったことから、SEへの興味がわき始めました。コミュニケーション能力や協調性も求められるということで(必要のない仕事なんてないとは思いますが)、SEを目指し始めました。


就活生へのメッセージをお願いします。

私の内定が決まったのは11月中旬で同期の中でも最も遅いです。周りを見ての焦りや自分の選択への不安もあるかと思います。いろんな企業をみることで比較できるようになり、自分に合った企業が見つかります。選択肢はいくらでもあります、じっくり選ぶことが大切だと思います。後悔のないように頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報