予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様の会社内で使用しているツールの切替に伴って、新しいツールでも現在と同様に業務が行えるように画面を作成・実装する業務を行っています。主にSQLを使用しての画面実装を担当しています。普段の業務で使用するもののため、元のツールから大幅に使い勝手や機能が変化しないように注意して作成を進めています。
1年目に基本設計~納品までの工程を経験したことがとても印象に残っています。特に製造では、新人研修で学んだものとは異なる言語での開発で、初めは不安がありました。しかし、先輩社員の方々から丁寧にサポートしていただき、無事に作成することができました。分からないことは自分でどんどん調べていくことがとても重要ですが、どうしても分からないことは周囲の人に相談できるという安心感があり、不安になりすぎずに作業を進めることできました。
もともと小さいころからものづくりが好きで、SEの業務にものづくりと繋がるものを感じたからです。実際に、就活の最初の頃は自分が製造に関われる会社を中心に探していました。そういったなかで就活のサポートを行っていただいた方から、自分の真面目な性格を活かせる職種として提案を受けたのがSEでした。自分のやりたいものづくりと共通するものを感じ、SE職を探し始めました。就活サイトさん内で当社のオンライン説明会を視聴し、研修等のサポートが充実していることに惹かれ、実際の説明会に参加しました。SE職につき、作成したものがうまく動作したときの喜びは、ものづくりで感じるのと同様に嬉しく感じます。
私自身は文系出身、言語も未経験の状態でした。新人研修の際、同期にも文系出身の方が多く、お互い教え合いながら言語を習得していきました。未経験の方も不安にならずに始めることができる環境だと思います。個人的に、好奇心が強い方や試行錯誤することを楽しめる人は、SE職も検討してみるのも選択の一つかなと思います。分からないことをどんどん調べて試してみることが多いです。慣れないことや緊張することの連続で大変かと思いますが、良い就活となるよう応援しています。皆さんの就活がうまくいくこと、一緒に働くことができることを心待ちにしております。