最終更新日:2025/5/16

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • IT系

周りの方に助けていただける環境があります!

  • R.S
  • 2021年入社
  • 立教大学
  • 社会学部 現代文化学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

大手銀行の社内システムの保守・運用を担当しています。少し前に大きなリリースがあり、その際はプログラム作成・テスト等を行っていました。現在はリリースしたシステムの仕様変更・追加等の要望に対してユーザーとの打ち合わせに参加し、要件定義・作業日数の見積もり・設計・プログラム作成・テスト・本番リリースなど多くの工程に携わっています。またユーザーから仕様確認等の問い合わせがあった場合に、迅速な調査を実施し素早く回答を用意できるよう、普段からシステムへの理解度を高めるようにしています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

初めて作業日数の見積もり・設計・製造・テストまでを一人で実施した際に、毎日少しずつスケジュールよりも作業が滞り、終盤ごろには大きな遅れを取ってしまっていたことです。最終的には先輩とスケジュールを見直したり、周りの方々に手伝って頂き、期限内に作業を完了させることができました。この経験は少し苦い記憶となりましたが、とても印象的で学びが多かったように思います。


SEを目指したきっかけを教えてください。

元々就職活動を意識し始めたときにはSEになるという選択肢をあまり考えていませんでした。しかし知り合いがSEだったことで、文系の方が活躍していることや周りと相談して進めていくため安心感があるなどの話を聞き、興味を持ち始めたことがきっかけです。また、今までにはない新しい知識や技術が身に付けられるのではないかとも考えていました。実際に今は周りの方に助けていただきながら仕事をしており、毎日が学習の日々だと感じています。


就活生へのメッセージをお願いします。

就職活動では大変な日々が続くかと思いますが、自分のペースで進んでいけばどこかによい出会いがあると思います。自分はどの仕事が向いているのだろうと悩むこともあるかと思いますが、文系や理系などにあまりとらわれず、広い視野を持って会社選びをしてみると新しい発見があるかもしれません。最後まで自分と向き合って真摯に行動をしていただければと思います。また疲れた時は好きなことをしてみるなど息抜きも大切です。しっかりと体調を整えて悔いのないよう過ごしていってください。みなさんの就職活動がよりよい結果になるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報