最終更新日:2025/5/2

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • IT系

普段からよく使っていたPCがきっかけでSEを志望!

  • K.K
  • 2021年入社
  • 法政大学
  • 経済学部 経済学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

大手証券会社のシステムに携わる仕事をしています。現在はポイントサービスに関わる案件に参加しており、私は詳細設計工程を担当しています。案件メンバーと頻繁にやり取りし、不備なく次の工程へ進められるよう責任をもって仕事に取り組んでいるところです。私の作業が全体に影響を及ぼすこともあるので、開発チームが作業に集中できるように心がけています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

現場配属後に初めて携わった案件です。コーディングから本番移行まで約4ヶ月携わりました。まだ業務知識がほとんどない状態であったため、どの工程の作業にも苦労しましたが、案件メンバーと活発にやり取りし、場合によっては残業もすることでなんとかやり遂げることが出来ました。とても大変でしたが、この体験で大きく成長することが出来たと感じています。あまり大きな案件ではありませんでしたが、本番を迎えたときは達成感を感じられました。


SEを目指したきっかけを教えてください。

就職活動を始めるにあたり様々な業種を調べていた時、自分が普段からよくPCを使用していることもあり、SEに興味を持ったことがきっかけでした。その後は説明会やインターンに参加し、SEの業務を体験したことも大きなきっかけとなり、本格的にSEを目指し始めました。IT業界は学ぶことが多く大変ですが、自身の日々成長を感じられるこの業界に入って本当に良かったと思っています。


就活生へのメッセージをお願いします。

IT業界は理系の人が目指すイメージが強いと思いますが、実際には高度な技術力がなくてもそこまで問題にはなりません。もちろん日々の勉強は必須ですが、お客様にも分かるような言葉で話せるコミュニケーション能力も大切であり、それが得意だという自負がある人は積極的に目指してよいと思います。就職活動について、周りが内定を決めても焦りすぎず、自分のペースでやることで自身にあった企業を見つけられると思います。皆さんが無事内定を取れることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報