最終更新日:2025/5/2

(株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系

NEW!!目的を意識して成果物を作成することを心がけています!

  • U.N
  • 2023年入社
  • 東京農業大学
  • 農学部 生物資源開発学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事

現在のお仕事について教えてください。

銀行向けのパッケージシステムのカスタマイズ、運用・保守を担当しています。参画した際は設計書の作成からテストまでを実施し、現在は、要件定義からテスト実施、また、保守作業に携わっています。開発作業のみでなく、ユーザと関わる作業が多いため、ユーザに何を求められているか、目的を意識して成果物を作成することを心がけています。


今まで一番印象に残っている出来事を教えてください。

入社した年の終わりに初めて基本設計書の作成とユーザ説明を経験したことです。その際は開発の経験、金融知識とも浅く、設計書の作成方法もユーザへの説明方法もほとんど何もわからない状態でした。結果的にチームメンバに助けてもらいながら、なんとか期日内に成果物の納品と説明はできましたが、少々苦しい経験でした。しかし、その作業からユーザの求めていることの理解やチームメンバの手が空いているかなど状況把握の重要性を学べました。


SEを目指したきっかけを教えてください。

大学の学部は全くITに関係しないものでしたが、司書の講義を受けており、その中でデータベースを扱うことが面白いと感じました。そのため情報系の仕事に興味を持ちました。また、仕事についてからの気付きですがプログラムなど何かを作って綺麗に動いた時に達成感を強く感じるため、そういったことが好きな人には向いていると思います。


就活生へのメッセージをお願いします。

就職活動中は心休まることが少ないと思いますが、燃え尽きないよう適度に休憩しながら頑張っていただきたいです。私は趣味のゲームや昆虫採集でリフレッシュしていました。また、自分のやりたい仕事がわからないということも多いと思います。今の自分が少しでも興味がある事柄を見つけて、それに関わる仕事を少し見てみるのも良いかもしれません。みなさんがより良い結果になることを応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)昭和システムエンジニアリング【東証スタンダード市場上場】の先輩情報