予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新卒採用積極的に実施しております!対面での説明会および、ZOOMを利用したオンライン説明会を実施しますので、まずはエントリーお願いします。エントリーして頂いた学生の方には個別で連絡を差し上げます。会社説明会は、会社に遊びにくる感覚で構いませんので気軽な気持ちで参加してください。会社の説明はもちろん、IT業界から社会人についてなど多様で有用なお話をさせて頂きますので、この機会に是非とも説明会のご予約を!
平均年齢は31歳と若く、社員の平均残業時間は月20時間以内と働きやすい環境です。
3カ月の研修やメンター制度など、教育・研修制度が充実しています。
「チャレンジすることが好きな会社です。」と笑顔で語る代表取締役の長野。
◆代表取締役/長野 篤志「プログラマーって難しそう」とは思っていませんか?特にこれまでIT関係に馴染みのなかった方は、そんなイメージがあるかもしれません。しかし実際そんなことはなく、当社では専門の研修機関で入社後3ヶ月にわたって、知識と技術をじっくり学べる環境を用意しています。さらに配属後は実践で、案件の最初から最後までをトータルに経験することで、成長できる環境があります。近い将来、AIが自身でプログラミングできるようになると、人間のプログラマーの仕事は減っていくでしょう。もちろんそれを動かしたりチェックしたりするために人間は必要ですが、人間とAIの決定的な違いはコミュニケーション力にあります。お客様のニーズをしっかり把握して、「こんなものが作りたい」という声を明確にカタチにすること、それは今後ますます人間のプログラマーに求められることでしょう。また当社の評価基準は、どれだけお客様から「ありがとう」と感謝いただけるか、どれだけ経験を積んで成長できたか。売上だけを評価するのではなく、汗を流した人が報われる会社にしたいと思っています。◆プログラマー/チュー コック ダット(2024年4月入社)ベトナム出身で、アニメが好きで高校卒業後に来日して7年ほどになります。学生時代の専攻は観光ビジネス。IT系を選んだ理由はロジックを組み立てて考えていくのが好きだから。当社は見学に訪れた際、20代の先輩が多くて親しみを感じましたし、将来は海外展開も視野に入れているということで、自分の能力をフルに生かせそうだと入社を決めました。当社の良い点は挑戦を応援してくれる社風です。僕はAIの分野に興味があると伝えたところ、会社の負担で外部の勉強会に参加させて貰えることになり、現在は勉強を重ねています。当社は自社開発中心なので、アイデアを自ら形にできるのも嬉しいですね。将来はAIを使った業務効率化のツールを開発して、日本の働き手不足解消の手助けになりたいと考えています。チームワークを重んじている点も好き。僕は以前まで何でも直球で言っちゃうタイプでしたが、みんなの気遣いにふれたことで、他人の意見を尊重できるようになりました。当社は僕のほかにもインド国籍、中国籍のメンバーも活躍中です。みんなで集まって意見交換をするとグッと視野が広がりますよ。グローバルな会社で働きたいと考える人にも、オススメの職場です。
当社は組み込み系ソフトウェアやオープン系システムの開発、ネットワーク構築から保守運営まで幅広く手掛けるIT企業です。医療や福祉の現場で活躍するアラートセンサーや、AIを用いて安全運転のサポートを行う車載器など、自社開発にも積極的に挑戦しています。
男性
女性
<大学> 北海道情報大学、北海道文教大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、北星学園大学、北海学園大学、札幌大学、札幌国際大学、東海大学、室蘭工業大学、立命館大学、帝京平成大学、弘前大学、東京工芸大学、東京通信大学 <短大・高専・専門学校> 北海道情報専門学校、日本工学院北海道専門学校
他、各種高校、専門学校など
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112896/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。